※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とら11。
子育て・グッズ

赤ちゃんがお昼ごはんの時間に眠くなってしまい、食事がうまく進まない悩みがあります。お昼を早めにするべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

赤ちゃんのお昼頃眠くなってしまう方いませんか?

だいたい毎朝8時から半頃朝ごはんです。
12時ごろお昼ごはんにしたいのですが11時過ぎた頃から眠そうな仕草を始め徐々にグズってきます。
急いでお昼を準備しても機嫌が悪く食べなかったりします。
お腹が空けば起きるだろうと寝かせようとしてもお腹が空いているのか大泣きで泣き止まずミルクをすこし与えて寝かせてしまいます。
起きてからお昼だと2時3時になってしまいます。

お昼を早くすれば良いのかな。
どうされてますか?

コメント

𝓡𝓲𝓻𝓲

うちは11時〜11時半にお昼ごはんで
12時〜12時半にお昼寝して
15時におやつにしてますよ♡

  • とら11。

    とら11。

    お昼をきもち早めにするんですね!せっかく作ったなら食べてもらいたいっ。ありがとうございます

    • 4月2日
きき

12時半ぐらいからうちの娘も寝てます。

昼ご飯ちゃんと用意しても途中で寝ちゃうので、11時から11時半ぐらいに軽く何か食べ物あげてます。
ベビー煎餅、きゅうり、枝豆、いちご、トマトとか。

  • とら11。

    とら11。

    お昼は軽く済ませるんですね。そう決めれば楽にもなりますね(o^^o)ありがとうございます!

    • 4月2日
まっきー

ウチも上の子がまだ小さい時にお昼前に寝てしまうことがよくあってお昼の時間を早めたり、お昼を食べないで寝てしまった時は起きたらおやつにパンや少しお腹に溜まるものをあげてました‼︎

  • とら11。

    とら11。

    あまりきちっきちっとせずダメだなって日は軽く済ませてしまえばよいですね(o^^o)ありがとうございます

    • 4月2日
deleted user

うちの子もお昼頃眠くなってしまいます💧
今日お昼ごはんを食べさせてたら半分食べたか食べないかくらいでぐずり出して、結局寝ちゃいました(´・ω・`)
全く食べなかったわけでもないし、おやつを少しあげようかなって感じです!

  • とら11。

    とら11。

    起きてから軽食を上げる感じですね!ありがとうございます

    • 4月2日