※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子の言葉が少ないと感じています。言える言葉は限られており、教え方について相談しています。

1歳9ヶ月の息子言葉の話せる数少ないと思いますか?
私は少ないと思ってるんですが、比べる子供も周りにいないので、、、🥲

今話せるのは、
ママ、パパ、ばぁば、ばいばーい、ワンワン🐶、にゃーにゃ🐕、カンカン🚃、あった!、ないねぇ、バナナ🍌、パン🍞
ブンブン🚗、です。

あ行の言葉しか言えません、、じぃじは?と言うと
んーん!と言いたいんだろうけど言葉に出ないみたいな感じで、、、


アンパンマンのお喋り図鑑とかでこれ言ってみて?などはたまにしますが、興味が無いのかやる気がないのか全然のってくれません😭
お菓子とか欲しがる時に、とっては?と言うと
興味があることだからか?とって!と言えては無いけど
何とか聞き取れる、、、位で言えます。


皆さんどうやってお喋り教えてますか?

ちなみにこれやって?とかばんざいは?とか
目はどこ?鼻はどこ?というと指で触ってて、
そういうのは伝わります😖

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは一歳半検診の時にそんな感じで、保健師さんに相談しましたが、まだ様子見でいいって言われました!こちらが言っていることを理解していれば、そこまで心配しなくても自然に言葉でてくるようになるみたいです😳
私は子供が言いたそうなことを汲み取って言葉にして伝えたり、子供の行動を言葉に発したり、あとはなるべく家族間でのコミュニケーションは子供も会話に入れて多く取るようにしたりと意識していました。検診の時はすごく不安でしたが一歳八ヶ月の今、うまく話せるようになってきて二分語も出てくるようになりました!なので、もう少し様子見でもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらが言ってる事やお願いしたことはやってくれるので様子見でいいですかね😣

    なにか伝えたそうな時に、こうしてほしいの?と言うと絶対違うだろってことでもなんでもうん!うん!と言うので分かってるのかどうなのか笑

    2語文もう話せるんですね!
    すごいです😆

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

2歳になった友達の息子ちゃんが、バナナしか言わないらしく、、、それでも様子見らしいので、
全然おしゃべり出来てますよ👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バナナしか言わなかったんですね🍌
    ありがとうございます😊

    • 5月22日
はは

うちの子は2歳半までほぼ言葉が出てこなくて、私も周りの人も心配しましたが、突発性発疹を2歳半すぎた頃に発症して、回復した後からものすごい勢いで話し始めました。
それまでは教えてもないのに、ベビーサインをしまくりでした。

ケースバイケース、子供によって様々だと思いますが、3歳まではと思っていましたよ。

ゆゆゆのゆ

下の子、本当にここ1、2ヶ月前までわんわん、ぶーぶー、まんま、姉の名前ぐらいしか言えませんでした😂
それに比べたら全然お喋りできてますー👏
そしてここ1、2ヶ月で急激にお喋りできるようになりました!
本当に個人差あるので比べちゃったり心配になったりしますよね!
私はとにかくゆっくり喋りかけてました😁