※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が初めて熱を出し、心配です。夜中に急変した場合、寝ずに様子を見るべきか、どう対応すべきか教えてください。午前中に小児科予約済です。

1歳9ヶ月の娘が初めて熱を出しました。

昼間に風邪っぽい咳をしていて、寝ついた先ほど測ってみると38.4度ありました。

5日前から私が風邪をひいておりそれがうつったのだと思われます。

明日の午前中にかかりつけの小児科を予約してあります。

今は寝ているのですが、夜中に急変してしまったら…熱性けいれん等…色々と心配になってしまって😢


このような時はなるべく寝ないで様子を見ておくのか、どう対応するべきかを教えていただきたいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

0歳の時から何回か発熱経験してます😂
寝ているのなら大丈夫かなと思います!
辛かったら絶対寝ないし、ぐずると思うので💦
明日に備えて寝ておいた方がいいかなって思います✨

もし熱が上がったり、急変して救急車を呼ぼうか迷った時は、#7119に電話すれば相談できますよ!
お子さん早く良くなるといいですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつ来るかと…2歳前になってやっと経験しております😵‍💫
    辛かったら眠れないのですね💦
    いつも通りに寝ているので少し安心できました🥲
    #7119 教えていただきありがとうございます!
    初めての事で不安だったのでとても助かりました本当にありがとうございます🥹

    • 5月22日
ちぃまさ

眠れているのであれば一緒に寝ても大丈夫だと思います。
でも、実際私も心配であまり眠れません(笑)
子供の手足が冷たかったらまだ熱が上がるので暖かく、手足が暑かったら上がりきってるので涼しくしてあげて、起きた時に水分補給できると良いかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただき、本当にありがとうございます😭
    初めての子育て初めての経験で…ネットの情報は溢れすぎていて…ご経験されている先輩ママさんのお声を聞けてとても助かりました。ありがとうございます🥹

    • 5月22日
  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    初めてだと特に夜中って孤独で不安になりますよね😣
    私は今でもそうなりますよ!!
    そんな時はここで色々聞くのが良いと思います👍🏻
    ネットは良い事も悪い事も書いてあるので。
    子供の発熱は心配になりますよね!
    早く良くなりますように😊

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうで不安すぎて夜中がくる前に急いで質問させていただきました😣
    実際に経験されてるママさんからの声がいちばん安心できますねママリが普及してる時代で良かったです…🥹
    ありがとうございます😭!!

    • 5月22日