※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児期の母乳やミルクの摂取量や欲しがる頻度について、女の子と男の子で違いはありますか?

女の子と男の子がいる方🙋‍♀️
新生児期、どっちが母乳やミルクを飲む量多かったですか?欲しがる頻度どちらが高かったですか?🍼

コメント

マツ

ダントツで娘のほうが母乳を飲む量も頻度も多かったです😂

ねこ

2人(姉、弟)とも途中から完全ミルクです。娘の方が飲む量は多かったです!息子は寝てばっかりで省エネなのか、あんまり飲みません。
娘は成長曲線上の線に近くて、息子は下の線の近くです😂姉弟でこんなに違うか...とびっくりしてます💦

ママリ

欲しがる頻度も飲む量も娘の方が圧倒的に多いです!!
出生時の身長体重はほぼ同じくらいなんですけど、娘はぐんぐん成長していったのですが下の子は今ずっと成長曲線の一番下をなぞるかたちで成長中です😂

むーたん

うちは息子の方が体重も500g大きかったことから息子の方が飲んでます!

i

完ミでした。
娘の方が500g大きく産まれて
ミルクの量も多かったですし、
ミルク卒業も1歳3ヶ月くらいになりました。
弟は1歳ぴったりに辞めれましたし
ミルクあんまり飲まなくて
離乳食にすぐに移行できました(*^^*)

ぷりん

みんな一緒ぐらいでした!

はじめてのママリ🔰

息子の方が圧倒的に多いです!
産まれた時の体重は100グラム違うくらいです。