※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまち
子育て・グッズ

上下の子供を別々の保育園に通わせる負担や慣れについて相談ですか?

上の子と、下の子で別々の保育園に通わせてる方いらっしゃいますか?
やっぱり送迎やら何やら、負担ですか?慣れてしまえば問題ないですか…?

コメント

ままり

上幼稚園、下保育園で2か所送迎してます。
4月からで、慣れたといえば慣れましたがかなりめんどくさいです💦

  • たまち

    たまち

    コメントありがとうございます‼︎どちらも、近くの幼稚園、保育園ですか?めんどくさいですよね💧持ち物とか、ごちゃごちゃになったりしませんか?

    • 5月21日
  • ままり

    ままり

    家から保育園まで10分、保育園から幼稚園まで10分ちょい、です。車です
    うちは上の子が年少さんなので荷物は少なく、ごちゃごちゃになることはないです!

    • 5月21日
みいこ

1番上が学校&学童
した2人が別々の保育園いってるので3ヶ所送迎やってます😅
慣れました!😂😂

  • たまち

    たまち

    コメントありがとうございます‼︎毎日お疲れ様です😭😭やっぱり慣れですよね。今すごく迷ってて💦

    • 5月21日
  • みいこ

    みいこ

    うちは激戦区&真ん中の子の保育園が1歳児からなので、同じとこは選べないので仕方なくです😅

    • 5月21日
もね

激戦区でお姉ちゃんと同じ保育園に落とされてしまい、別々の園に通わせています…😭姉の保育園から1.5キロほど離れています😓今は慣れましたが、最初は持ち物がごちゃごちゃになったりしてだいぶ悪戦苦闘しました💦

送迎は未だに面倒です😭

  • たまち

    たまち

    コメントありがとうございます‼︎まさに同じ状況で、上の子の園を落とされてしまいました……本当に毎日お疲れ様です💦行きも帰りも時間かかってしまいますよね😭

    • 5月21日
  • もね

    もね

    そうだったのですね!上の子と同じ保育園を落とされるのはつらいですよね…💦それぞれ登園・降園の時間の制限もあるので毎日ハラハラしながらの送迎ではありますが、育休の延長も使い果たして職場に復帰しなければいけない状況だったので、やむを得ず…でしたね🥲

    • 5月21日
  • たまち

    たまち

    めちゃくちゃ一緒です…育休の延長も考えたのですが育休手当だけだとやってけないので復帰しようか悩んだ挙句落とされて、違うところ通わせるしか無いのか。。と検討中です😭何とかやるしか無いですよね😭

    • 5月21日