※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供1人で育児に自信がない女性が、子供に甘すぎると指摘され、怒鳴る必要があるか悩んでいます。自分を否定された気持ちで35歳の息子も突き放すべきか考えています。

子供1人居ます。

義に、甘やかしすぎ
そんなんで2人目出来たらどうするの?
不妊治療してやっと授かれたから
可愛いのは分かるけど。
たまには突き放さないと。
って言われました。

基本子供に怒鳴りません。
諭します。それで分かる子です。

怒鳴るのが躾でしょうか?
まだ4歳の子を突き放す必要ありますか?


だったら35歳の息子を突き放してはどうでしょうか?
って思うんですけど…


元々育児に自信がなく
自問自答しながらワンオペでやって来ました。
それを全て否定された気分です。

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

(΄◉◞౪◟◉`)💢‼️‼️

義、どの口言って…子育てに口出しないが分からんみたいで困りますよね。

怒鳴らないが良いに決まってます٩( 'ω' )و
諭すでいいですし、自問自答しながら、ママリさんは日々頑張って、愛情たっぷりで、素敵な考えを持ったお母さんですよ╰(*´︶`*)╯

じろ

腹立ちますね😭
何でそんなこと言われないといけないんでしょうか。。
あなたの子どもじゃないんで🖐️子育ては親である私がするので🖐️子育てに持論があるのであればご自分で35歳の息子にどうぞ🖐️って感じですね本当に😭

難しいと思いますが、気にしないようにしましょ〜😭
何も間違ってないですよ!
お子さんにとってもママリさんが1番です♡

がーこ

気にしなくて良いです!
怒鳴っても意味ないですしね😂

育児に自信満々な人ってきっとあんまりいないです☺️親もそれぞれ違うし、子供もそれぞれ違うし、みんな手探りで日々経験の中でやってってるんだと思います😊
だから、何も知らないで口出ししてくるやつのことなんてテレビのCMくらいの感覚で聞き流しましょ💪
時代遅れなおばぁがなーに言ってんだかね😇😇
うちも不妊治療して授かりましたけど、だから甘やかすとかないし、それとこれとは別ですよね😊

める

え?自分の子を甘やかして何が悪いんですか?
明日もしなにかあったらとか考えると、1日1日愛情をもって育てることの何が悪いんですかね?

文章を拝見して私までムカついてきました。すみません…

ママリさんは気にされなくて大丈夫です。
4年間大切に育てたからこそ、今のお子様がいます。
十分立派なママですよ🥺
間違ってないです。

子育てに正解なんかないです。
だからこそ第三者に言われる筋合いは本当にないです。
ママリさんにしかできないお子様の育て方でこれからも育児頑張ってください。

応援しています。

るる💕

ん?うるさいよ?黙っててって思います😂

話してわかる子なら
怒鳴りません🤣

今しか甘やかせないので
存分に甘やかします!
ダメな事はダメ!と教えれば良いだけだと思います👏

ずっぴ

えー…昔の人の育て方って感じがします😅

子どもは愛されて育つこと以上に大切なことないと思います。人を信じること、自己肯定感、困った時に帰れる場所があるということ、そういうことが人生の土台です。それが育つことが子ども時代に1番大事なことです。
親に1度でも怒鳴られたり突き放されたりしたら、ずーっと記憶に残ってしまいます。1番の味方であるべきはずの親にされた辛い経験、大人になっても悲しい記憶です。

躾と怒鳴るは違うので、いけないことを諭して伝えることは必要ですが😊なので、今までの優しい関わり方がお子さんにとっても1番よかったと思いますよ☺️
自信持ってくださいね☺️