※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月以降で抱っこで寝かしつけて夜通し寝かせる方法や、抱っこ寝から卒業した方の経験を知りたいです。寝かしつけ方法に迷っています。

生後7ヶ月以降で、抱っこで寝かしつけだけど夜通し寝てくれるっていう方いらっしゃいますか( ; ; )

なかなかネントレには踏み切れず、抱っこで寝かしつけています。よくネントレの話とか聞くと、抱っこで寝かしつけとかだと夜起きるとのことですが、そのせいなのか朝までに平均5回以上起きます。

また、生後7ヶ月以降で抱っこ寝卒業できた!という方は、どうやって卒業しましたか?その結果、何か変わったことがあったら教えていただきたいです!(よく寝るようになったなど)

寝かしつけ方法迷子になっています( ; ; )

コメント

とも🍀

横になり、抱えるようにして、寝かしてました!そしたら10分ぐらいで寝てくれて、夜中は、1回起きるだけになりました😊
それまでは、ミルクで寝落ち+抱っこでした😌
今は、ベッドでコロコロして、いつの間にか寝てる感じです!
3回食になってから、夜中は起きないことが多くなりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ございません😭
    抱えるようにして寝るのやって見たいと思います!我が家も3回食になったら変わってくれるといいなあと思います😂!

    • 5月23日
chani

私も同じです( ;-; )
ここ1週間、急に寝つきが悪くなり、先週末は夜中に泣いて起きてしまい、おしゃぶりが効かず、抱っこでまた寝かしつけました。

ネントレに踏み切れないので同じく迷子になってます(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ございません😭
    ネントレなかなか難しいですよね😭

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

ほぼ抱っこ寝ですが1ヶ月半からずっと夜通し寝てます🫧(19:30~7:00まで)
でも最近は一緒に横になって抱える?包む?感じにして寝かしつけてます!少しづつ抱っこ寝を卒業しようと思っています😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ございません😭夜通しすごいです!!抱っこ寝でも夜通し寝る子がいることがわかって希望が持てました!

    • 5月23日
minco

めちゃくちゃ気持ち分かりますー😭💦
ずっと抱っこ+おっぱい吸わないと寝れないみたいな感じでした😂
途中起きた時も添い乳でないと眠れないようなおっぱい狂です🥲
けど保育園にも行くしと思ってネントレは無理でもせめて布団に横になって寝れるようにと添い寝練習を始めて今では抱っこでなくても寝れるようにはなりました!!……ですが、全然夜中起きます😂💔
添い乳もやめれてません🫠
ただ、夜中に起きる回数は減りました!!😂
一番は離乳食が2回になったおかげかなと思ってますが、一応やった事と言えば……
・寝る前の授乳は明るい中で。
・授乳して機嫌よくなったところで布団に下ろして絵本読み聞かせ。
・絵本読んだら電気を常夜灯に。
・一緒に歌や手遊びでスキンシップ→あくまでまだ寝かし付けてないよ~みたいな空気感をとにかく作ってました(笑)
・テンポの良い歌から徐々に落ち着いた歌や手遊びに以降。
・腕の中で落ち着いた時に(横になったまま)子守唄や携帯でオルゴール流して寝かし付け
といった感じで横になる練習してました!!😂

夜泣き辛いですよね🥲
お互い朝まで眠れる日が来ますように…😭✨
一緒に頑張りましょう!!😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ございません😭
    詳しくありがとうございます!私もできるところからやろうと思います!
    お互い頑張りましょう😭

    • 5月23日