※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

車に2人の子供を乗せる時の方法について教えてください。スライドドアの子供乗せ方で不安があります。どのようにしていますか?

2人子供いらっしゃる方〜!
車に1人で乗せる時どうやってしてますか?
まだ歩けない子と歩ける子
歩ける子2人!の場合教えてください!
そしてスライドドアのかた!

我が家は、まず乗せる時は歩ける子を車の中に乗せて真ん中で立たせて次に抱っこ紐した子を、チャイルドシートにのせ
スライドドアを閉めて反対に周り上の子を乗せるって感じにしてるのですが、ふともしスライドドア閉めてる最中に手が挟まったらとかで不安になってきました。
かといって、車の外で待たせてるのも怖いし。。。
みなさんどうされてますか?

コメント

ママリ

抱っこひもの時は、上の子ベルトしてから抱っこ紐の子を下ろしてました!

☺︎

下の子が抱っこ紐の時期は下の子側のドアだけ開けて、とりあえず上の子を乗り込ませてから下の子をベルトに固定、下の子側のドアを閉めてから上の子側のドアを開けてベルト装着でした☺️チャイルドロックかけてます👏🏻家の駐車場だと上の子は自分でドア開けて乗り込むので先に下の子のベルトつけてますが、外だと片側ずつしか開けないです😊下の子がイヤイヤで乗せるのに時間かかるので、下の子からベルトつけてます😊

おでんくん

長男と次男2人とも歩ける時代のときは、とりあえず上の子を先に乗せてそのあと次男を乗り込ませてドア閉めて自分も乗り込んでました!
上の子は自分でベルトできたので自分でやらせて、下の子のベルトは運転席から後ろ向いてやってました!

しましま

先に歩ける子を座らせてベルトをする。
その後抱っこの子をおろして、その子を座らせてベルトをするです。

ままーり

下の子が抱っこ紐の時は
まずは上の子を乗せて
とりあえずチャイルドシートに座らせたら
そのまま私が車に乗り込み、
抱っこ紐の子をチャイルドシートに乗せて
乗せ終わったら、上の子をベルトする!
って感じでやってました😊

スライドドアを閉めて、
反対側に回って乗せるのが面倒で😂

はじめてのママリ🔰

ありがどうございます😊