※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがハイハイせず、ずり這いで移動することが多いです。他の子はハイハイしているのに心配です。同じ経験の方いますか?発達に問題があるでしょうか?

11ヶ月ですが、ほぼハイハイしません、、
基本移動は高速ずり這いです。たまーーーーーにハイハイしますが数歩です、、、
ずり這いは6ヶ月のちょっと前からできるようになりました。
他の子はハイハイしているのに我が子はまだずり這いのままで心配です。
同じような方、お子様がそうだった方みえますか??
ハイハイはするのでしょうか、、また、発達的に何か問題があるのでしょうか😭

コメント

べびちゃん🔰

うちの子もハイハイし始めたの11ヶ月でした!
それまでずり這い7ヶ月で
同じく高速してました🙋‍♀️
特にその後発達気になる所ありません!
決して早くは無いですが普通です☺️

  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    お子様そうだったんですね!!
    ハイハイしてくれるようになるといいのですが、、
    発達気になるところ無いと聞いてホッとしています🥹

    • 5月21日
ままま

11ヶ月過ぎてからハイハイしました。ずり這いは8ヶ月でした。
そのあと1歳でもう歩いてしまいほとんどハイハイ見ないで終わりました😅

  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰

     
    お返事ありがとうございます!
    11ヶ月からだったんですね!
    確かにここ最近ハイハイの姿前よりもちょっと増えたかなーーとは思っていました!が、ほぼずり這いで、、😅
    一歳すぎると歩く子はもう歩きますものね🚶
    お子様は発達は特に気になることはなかったでしょうか?差し支えなければ教えていただきたいです💦

    • 5月21日
  • ままま

    ままま

    ずり這いまで遅かったですがその後運動面は特に問題ないかなーという感じです。

    • 5月21日
  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰


    教えてくださりありがとうございます😊

    • 5月21日
すぬ

姪っ子ですがずり這いもハイハイもしなかったですよ😂
今3歳ですが元気に走り回って特に発達にも問題ないです☺️

  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰

     
    お返事ありがとうございます!
    姪っ子さんそうだったんですね!!
    発達に問題ないとのことで、ホッとしました🥹

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

息子は11ヶ月でズリバイしてハイハイしたのは1歳3ヶ月です!
つかまり立ち伝い歩きの方が先でした!


ゆっくりだったので先生に相談したりしてましたがハイハイはしない子もいるからそこまで気にしなくて大丈夫と言われました!
今は特に問題なく走ってるしジャンプとかもできてます✨

  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    お子様そうだったんですね!
    私も心配で小児科で相談しましたが、1人座りできてつかまり立ちもしてれば大丈夫と言われましたが、それでも心配でした😂
    問題なく過ごされているようで、安心しました😊

    • 5月21日
ママリ

上の子、ほぼハイハイせずに高速ズリバイから歩きました😅
ズリバイが早すぎて、支援センターでうちの子がズババババ!!!って移動すると早ーーい!!って知らないママさんによく言われてました😂
運動神経いいですし発達に問題ないですよ😌

自身が仕事でハイハイレースしていましたが、ハイハイの仕方って膝付きだけじゃなくて、いろいろいますよ。ズリバイの子も、片足ハイハイの子も、シャフリングベビー(おしりでハイハイ)の子も😌

  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    我が子もずり這いめっちゃ早くてどこ行っても早いね!!って言われます👶🏻笑笑
    発達のこと教えてくださりありがとうございます✨

    色々なハイハイの仕方があるのですね!!😳

    • 5月21日
サト

私自身がずーーっとずり這いしかしなくて結局ハイハイ全くしない子供だったみたいです!
発達は全く問題ないです✌️

  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰

     
    お返事ありがとうございます!
    ご自身がそうだったんですね!
    そのお話を聞けて一安心です😊

    • 5月21日