※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

3歳の男の子が幼稚園に行きたがらず毎日泣いている。理由はわからず、先生と話しても改善せず、プレでも同じ経験がある。幼稚園では製作もできる時もあるが、帰りたいと泣くことも。幼稚園終わりは楽しそうだが、大人数の環境に慣れていないのかも。同じ経験をした方いますか?

3歳の男の子を育てています。4月から幼稚園に通い始めましたが、毎日幼稚園行きたくないと泣きます。園でも「帰りたい!」と言って泣いてることが多いようです。
朝起きてから登園まで20秒に一回は幼稚園行きたくないと連呼され、うんざりです。
デリケートな性格なんだろうなとは思いますが、私は毎日毎日のことでしんどいです。

去年、プレで週2回同じ幼稚園に通ってましたが、丸一日泣かなくなるまで半年かかりました。

理由を聞いてもママと一緒がいい、幼稚園怖いと言います。

先生とはコミュニケーションを取り、何が嫌なのかがわかればいいのにねーと話してます。
製作もできるときもあれば、帰りたいと泣いてできない時もあるようです。

2月生まれで早生まれなのもあるのなと、、、

幼稚園終わりは、プレで仲良かったお友達と遊んだり、近所の同い年のお友達と遊んだりしています。
幼稚園の歌を踊付きで踊ってくれたり、今日の出来毎を話してくれます。

大人数で環境に慣れてないのかなと思いますが、毎日のことで大人気なく怒ってしまいます。

同じような経験された方いませんか?

コメント

メル

お子さんは、身の回りのことは自分である程度できますか?(靴の履き替え、帽子を被る、鞄を背負うなどなど)
その辺が苦手な子は、幼稚園で何か嫌なことがある訳じゃなくても自分ですることが沢山で疲れちゃって家がいい〜!と泣いちゃうことがあります(もし、違っていたらすみません)

あとは、もちろん大人数な環境に慣れてなくて疲れちゃうのもあると思います。この辺は担任との信頼関係ができて、幼稚園の環境に慣れたら落ち着いてくるかなと思います。

あとは、お子さんはどんな遊びが好きですか??好きな遊びが見つけられない子も不安定になりがちです。幼稚園では遊べていますか??

みるみーる

うち3月生まれで今年で3歳になってすぐの4月入園ですが、全然泣いてなく楽しく行ってるので、月齢は関係ないと思います!
うちはプレは行ってなくて、一時保育で2歳の頃に5回くらい半日預けた事があります。一時保育の一番最初もきょとんとして泣いてはなかったですが、2回目3回目は行きたくないとぐずったり不機嫌な表情してましたが帰る頃にはニッコニコでした。


うちの同じクラスで早生まれではない子が、4月入園から毎日ずっと泣いていて、園でもしばらくずっと泣いていてお迎えの時も涙浮かべてて、ついこの前から泣かずに行けて泣かずに帰れるようになってましたよ✨慣れたんですかね☺️


知らない人が沢山いる慣れない場所に大好きなお母さんと離れて1人で居ないといけない事が苦痛なんじゃないですかね?😢
時間かかっても慣れていくとは思いますが…

お子さんもお子さんでがんばってますよね✨✨
きっと今は違う環境でがんばって、グンと精神的にも成長していってると思いますよ😊

ダッフィー

うちの娘去年年少で入園して、夏休み入るまで毎日泣いてましたよ😂夏休み明けも泣かなくはなったけど、中々教室入らなかったり、ヤダーって言ってました。幼稚園楽しい!になったのは年少の冬休み明け頃ですよ😂