※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4日前に7ヶ月になりました。ミルクを飲まなくなりました。6時 200ml11時…

4日前に7ヶ月になりました。
ミルクを飲まなくなりました。
6時 200ml
11時 200~220ml
13時 離乳食+50~100ml
16時 70~150ml
18時 110~170ml
19時半 お風呂
20時 200ml おやすみなさい
多少時間は前後しますが、一日のスケジュールはこんな感じです。
ですが、お風呂後のミルクを最近拒否され始めて、水分補給の為に薄めた麦茶を哺乳瓶であげようとしてますが、それも拒否されます。
22~24時の間に1度起きて遊び始めますが、その際にミルクをあげようとしても拒否されます。
保健師さんにはこの月齢なら夜間に1度くらいミルクを飲ませた方がいい。と言われました。
夜間授乳は3ヶ月頃から徐々に減っていって4ヶ月頃になる頃には一切しなくなりました。
ですが、お風呂後のミルクを拒否されるのは初めてで、脱水にならないか心配です。
夜間に1度起きて遊び疲れて眠くなったらそのまま寝て行って、私がお弁当を作る時間(6時)になったら目を覚ましてきます。その時はミルクくれ~と催促されます。
ちなみに、離乳食を始める1ヶ月前から麦茶の練習を、スプーン、マグ、ストローでしてましたが、口に入ったと思っても全部吐き出されます。
ミルク、麦茶以外には飲ませたことがありません。
無理にジュースや経口補水液もあげたくなく、どうしたらいいのか全く分からず参ってます。
長くなり申し訳ないです。
アドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント