※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち
子育て・グッズ

幼稚園では、子どもの怪我や体調不良についての報告が少ないので、心配しています。保育士の経験から、気になる点があります。

幼稚園ってどの程度のことがあればお迎えの時に報告ありますか?

保育園の時は外遊びなどで膝を擦りむいたときや頭が痛いと何度か言っていた、お外遊びの時に気分が悪いと言っていたからお部屋で休ませたなどがあればお迎えの時に報告があったのですが幼稚園に代わってから一切そういう報告がなくてそんなもんなのか?と思ってます💦

擦り傷くらいは別に気にしないのですが、外遊びで気分悪くてお部屋で休んだとかは多分熱中症になりかけだと思うので家帰ってから様子も見たいのでお迎えの時に伝えてくれないのかなと思ってしまって...
ぶつけて頭打って先生に冷やしてもらったとかも子どもから聞くまで知らないので幼稚園ってあんまりそういう報告しないんでしょうか?
自分が保育士なので余計に気になります😥

コメント

はじめてのママリ🔰

園によるんだと思いますし、先生によっても違う気はします😙
娘と息子が通ってる幼稚園は小さな事でも毎日こんな様子でしたよ。というのが連絡帳に記入されてます🙃
たまに様子が記入されてない時がありますが、特に何もなく過ごしているんだなと良い風に思ってます✨

保護者としては知りたいところではありますよね💦

  • きなこもち

    きなこもち

    回答ありがとうございます😊

    先生によって違うのは確かにありますよね😅
    連絡帳があれば伝え忘れもなくなりそうだしいいですよね☺️

    これから熱中症とかどんどんなりそうでちょっと心配です💦

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    補足にも書かれてますが、担任に伝えて良いと思いますよ✨🌟
    暑くなる前にきちんと伝えておいた方が良いですよね♡
    その方が預ける側も安心できますもんね😌

    • 5月21日
  • きなこもち

    きなこもち


    明日伝えてみようと思います☺️✨

    • 5月21日
AS ONE🌈

園によって違いますよね🥺
うちの園では先生によってだいぶ差があります🥲
子供から聞いた話で気になることがある時は翌日に先生宛にお手紙を持たせてます🥺💌

  • きなこもち

    きなこもち

    回答ありがとうございます😊

    子どもから聞くだけだと本当かどうかも分からないのでお手紙とかだと忙しくてもさっと渡せますよね☺️

    • 5月21日
きなこもち

皆さん回答ありがとうございました!
朝、担任に昨日のこと確認して、水分補給のことも伝えました☺️

皆さんありがとうございました!