※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夕飯の準備をする時間がなくて大変です。夜泣きが続いてお疲れの様子。一日ワンオペで、2人目の妊娠も不安です。

みなさん夕飯の準備はいつやっていますか?

生後6ヶ月の娘がいます。
最近夜泣きがすごくて、夜中に
4回ほど起きて7時ごろには起床します。。。

たまにならいいけど最近は毎日で
本当に本当にくじけそうになります😭

週に1回ほど実家に泊まって姉に見てもらったりするのですが
同じ部屋に寝ているため実家にいても4回ほど起きます。

日中は2.3時間とか寝てくれるときもあるのですが
抱っこで寝て、降ろすと起きるの繰り返しの時もあります。
やっと布団で寝たと思うとわたしも寝不足なので
眠くて隣で少し一緒に寝ます。

16時ぐらいから夕飯の準備をいつもしているのですが
1人遊びをしてくれていても
すぐに抱っこしろとギャン泣きします。。

昨日ギャン泣きしていましたが少し放置していたら
「マンマー!あぁあ〜!マンマー😭」と
娘が泣いていました、、、
可哀想になって抱っこしましたが
抱っこしても泣き止まず
落ち着くのに時間がかかりました。
ずっとヒックヒックしていて
申し訳ない気持ちになりました。。。

日中は洗濯したり掃除したり
お散歩や買い物に行っています。

旦那は帰ってくるのが遅くて
朝の6時ぐらいには家を出て20時ごろに帰ってくるので
ほぼ一日ワンオペ状態です💦

夜のお母さんたちはこの中で
1人で全てやっていますよね?
わたしには無理そうで挫けそうです。。
それに現在妊娠4ヶ月、
2人目生まれたらどうなってしまうのでしょうか、😭

コメント

まー

その頃は下味冷凍1週間分を土日にしておいて焼くだけとかにしてました。

はじめてのママリ🔰

キッチンに椅子を置いて話しかけながら準備したり、おんぶしたりしながら準備していました😂
あと夕食は1歳過ぎまでヨシケイを使っていて、届いた食材をレシピ通りに作る、取り分けレシピもついているので重宝しました✨

ゆずママ👶🏻🍼

えー。。
頑張りすぎですよ😳😳😳
私も娘が新生児の頃からダッコじゃないと寝ない子だったので、一日のほとんどはダッコしてました😂
自分たちのご飯なんかその頃はお腹に入れば何でも良いだろって考えでした!!

もう下味ついてて炒めるだけでOKの物をストックしてたり、それこそ冷食とか!
旦那に仕事帰りにほか弁買ってきてもらったりもしましたよ😋

自分の腕の中にスッポリおさまってダッコできる期間てほんとあっとゆーまに終わってしまうんですよね。。
家事とか二の次さんの次で、私はたくさんダッコしてあげたいと思ったので家の事は適当です😊

おかちゃん

夜泣き大変で昼間寝てる時は、休みの日に作り置きしてました!!寝不足&妊婦で毎日夕飯作るの大変だと思います😭