※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が同級生に背中を叩かれ、「しね」と言われた。気にしていないが、続くなら担任に報告するか悩んでいる。皆さんはどうしますか?

息子(1年生)が同じクラスの子に背中を叩かれた様子。
今日は帰り際に『しね』と言われたと。

子供同士って事もありあまり干渉はしてません
息子もあまり気にしてないし学校生活楽しんでます。
しかし、今後も続くようであれば担任に報告しようかと考えてます。
皆様ならどうしますか?

コメント

ちょこ

同い年の息子がいるんですが、胸が痛くなりますね🥲
背中の真ん中も赤くなってますから、連絡帳に手紙を挟んで報告はして、先生に注意してもらって、しばらく様子見ですかね😔
1回だけで済めばいいんですが😫
連絡帳に直接書くと残るから嫌かな?と思うので、手紙がいいかな?と思いました。

はじめてのママリ🔰

1年生の頃クラスの子とトラブルがありましたが(一方的)先生には「その日、その時に連絡下さい」と言われました。
日が経つと子供自身何をしたか理解できなくなるとのことでしたので、明日の朝一にでも連絡したほうがいいですよ!

1年生は子供同士ではなく、まだ親も先生も介入すべき年齢です。

はじめてのママリ🔰

三回続いたら先生にいいますね
うちも
1回ふざけて首閉められたときは
即効先生にいいました😞
どっちが先とかいらんこと言うたとかあると思うけど手を出すのは違うなあとおもって🌀少々はお互いふざけてたんかもやけど限度ありますよねっていいました~

はじめてのママリ🔰

すぐに電話で言うべきです。
そういう子は今後落ち着いてくれるかなと思って様子見していると、むしろ悪化していきます。低学年のうちはなかなか子供同士では解決できないので、気になることがあればその都度相談してくださいと昔先生に言われました。