※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スクール水着女の子で上下分かれてるタイプと、ワンピースタイプ、どちらが脱ぎやすいですか?また、ラッシュガードはファスナーがあるタイプと無いタイプ、どちらが脱ぎ着がしやすいでしょうか?

スクール水着女の子で上下分かれてるタイプと、ワンピースタイプどちらが脱いだりしやすいですか?
またラッシュガードは、ファスナーがあるタイプと、ファスナーが無いのと、どちらが脱いだり着たりしやすいですか?

コメント

みっー

トイレや着替えやすいのは分かれてるセパレートですが、お腹が見えたりするそうでうちはワンピースタイプです。
ラッシュガードは濡れた時にファスナーの方が脱ぎやすいと言ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    セパレートはお腹が見えたりするんですね
    全然そんな感じはしないかなと思ってました
    それならワンピースタイプの方が、お腹が見えたりしないので良さそうですね
    ラッシュガードはファスナーの方が、濡れた時に脱ぎやすいんですね!

    • 5月21日
しましま

セパレートの水着とファスナー付きのラッシュガードの方が濡れても脱いだりしやすいと言っていますよ。
セパレートですがお腹が見えたりはしないです。
デザインとかサイズにもよるのかなと思います。