※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
子育て・グッズ

子供の学習について心配です。学習障害かどうか不安で、塾や家庭教師、通信教材の選択に悩んでいます。どう対処したらいいでしょうか?

子供は学習障害でしょうか?

2年生になり、27-8や35-9ぐらいの計算が
全く理解出来ず、何度教えても???です。
A4プリントに20問ぐらいの問題で40分かかりました。

漢字も苦手で全然頭に入ってません。

もう塾行かせるべきですか?
それとも家庭教師?
通信教材?なんてやらないと思います。
頭の中はゲームの事でいっぱい。

学習障害ならどうすればいいですか?

1年生の時は完璧ではないものの、
なんとか人並みかな?ぐらいでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん🤔学習障害かは詳しくないのでわからないのですが…

算数は繰り下がりがわかっていないのでは?
教科書の図を見て、ノートを見て、学校のやり方で「繰り下がり」の仕組みが理解できればと思いますが…

漢字は音読も難しい様子ですか?
音読で読めてくると、書きも頭に入ってくるかなと思うのですが…

あとはゲームが好きならゲームのキャラクターのドリルや学びの本なんかも豊富にあるので、そちらを利用しても良いかな?と思いました

個別指導の塾で引っかかってる所、苦手な所をクリアするのは良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    繰り下がりの意味がわかってません。
    私なりに分かりやすいように
    説明してるんですけど、ダメで。

    音読はできます。
    でもテストとかになると、言うと聞くを間違ったり…

    ゲームキャラの勉強ですね。
    ちょっと探してみます!

    集団の塾は意味なさそうですね。

    • 5月21日
とんとん🥚出産準備中

私も苦手でした。イメージできていないのでしょうね。

そういったお子さんには、塾などで紙ベースのお勉強をするよりも、デジタル教材で学習するほうが向いているケースが多いですよ!
スマイルゼミなど検討されてはいかがでしょうか?

また、くもんの百玉そろばんもビジュアルで数の理解ができるのでおすすめです😊

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    確かに、デジタルのがゲーム感覚でいいかなと思いつつ、
    遊びのゲームしたいのでそのうちそっちになりそうで。

    • 5月21日
  • とんとん🥚出産準備中

    とんとん🥚出産準備中


    目に悪いかなとかデメリットもありますが、ビジュアルで分かりやすく解説してくれるものが多いですよ😊

    • 5月21日
まろん

LDは塾や家庭教師でどうにかなるものではないので、発達の専門機関に相談して学習に特化した療育や放課後デイサービスを探すとかですかね。

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    やっぱり塾で解決できるわけじゃないですよね。
    放課後デイサービスは勉強教えてくれるのでしょうか?

    • 5月21日
  • まろん

    まろん

    学習に特化したところなら対応はしてもらえるかと思います。どこも空きが少ないので、相談員と相談しながら探すことになります。

    • 5月21日
はじめてのママリん

うーん、漢字は好きな本とかで覚えれますか?(ほねほねザウルスとか、ゾロリとか、サバイバルとか)🤔

繰り下がり引き算は、10−◯と一桁の足し算さえできれば、二桁でも3桁の繰り下がりもできるようになりますよ。コツかと。

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    漢字は何回か同じのが宿題ででるので、それで7割は覚えれてます。

    10-○とか1桁計算はできるんですけど、なんか27-9とかちょっと
    ややこしいって思っちゃうみたいで、7から9引けないから
    まず10から引いて…っていうのが頭の中でぐちゃぐちゃになるそうです。

    • 5月21日
  • はじめてのママリん

    はじめてのママリん

    27−9のとき、10から9ひいた1を27の一の位である7に足して、答えの一桁目は8 。
    十の位である2の数がひとつ減るから答えは18

    みたいな解き方が難しい感じですかね??🤔

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    まさにそうです!
    1の位と10の位の意味はわかるけど、計算しだすとごちゃごちゃするみたいです。

    • 5月21日
  • はじめてのママリん

    はじめてのママリん

    習い事ならそろばんオススメですよ。足して5になる相手の数字、足して10になる相手の数字を基本に珠弾いていくので、珠で物理的に見えますし理解しやすいです。

    • 5月22日
なめこ

学習障害については詳しくないので分かりませんが、2年生でそのくらいの計算が出来ない子、珍しくはないです🥹
おそらく1年生の「くりあがり、くりさがり」でつまづいたまま、進級してしまったのではないでしょうか。1年生の算数の要とも言える場所で、つまづく子は結構多いんですよ😢💦

私が塾で働いていた時は、そういう子にはひたすら100ます計算やらせてました。100ますに入る前に、まずは「足して10になる」計算を、間髪いれずに答えられるくらいまでやり、それからまずは10マス計算、繰り下がり10マスが15秒前後で出来るようになってからは100ます計算にステップアップするくらいで良いと思います。
ネットで探せばいくらでも無料プリント出てくると思うので、一度取り組んでみても良いと思います。


また漢字については、正直使わないと定着していかないだろうなと思います💦
お勧めは児童書ですが、読まなければゲームの攻略本などでも構いません。とにかく漢字を使った文章を沢山読ませて下さい。また、日記を書かせたり、ゲームの好きなキャラをイラストと文章で紹介させるなどして、習った漢字を使って文書を書くことを沢山すると良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    珍しくないんでしょうか?
    親的にはえ?こんなところでつまずく?ってなってて💦
    まさに、1年生の繰り上がり、下がりがあんまりはっきりできてなかったです。、

    100マス計算ですね!
    やってみたいとおもいます!

    マンガとかでもいいんですかね?
    習ってないのとかも適当に読んでて💦

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

繰り上がり繰り下がりだけ出来ない漢字が苦手ならまあいるかなって感じです。

うちの子は計算も大きい数も算数ほぼ出来なくて調べてもらったら境界知能でした。何回教えても毎日30分朝学習しても理解できなかったのでやっぱりって感じです。

多分勉強苦手な子は塾行っても嫌々なので難しいかなと。うちは今チャレンジタッチだけはやってくれています。