※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が発熱し、食欲がない状況。医師は喉が赤いと言い、検査はしていない。熱は38.3〜5℃。解熱剤の座薬は入れたほうがいいでしょうか。

3歳の息子なんですが今朝から発熱していて
全然ご飯食べてくれません🥺

昨日夜から食欲がなく早めに寝ていて、
今朝は蒸しパン半分、デザートチーズ、トマト
お昼は主人が作った雑炊3口、卵ボーロ、バナナ
のみです🥲

おやつにみかんゼリー出しましたが冷たいと一口食べていらないとされました💦きっと好きなのに。

小児科では喉が赤いとは言われましたが特に検査せず💦
食べなくても大丈夫なのでしょうか🥲

熱は38.3〜5あたりですが機嫌はそこまで悪くないので解熱剤の座薬は入れてません、入れたほうがいいですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

少しでも食べれているし、水分とれているなら大丈夫だと思います🙆‍♀️
その体温で元気なら座薬もなくて大丈夫ですよ😊
ぐったりしていて食欲が出ないとかなら使用して良いと思います!

あと喉が赤いのであれば、ゼリーや他の食べ物も常温にしてあげた方が食べやすいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぬるくなったゼリーを今食べました🥲

    前熱出した時は38度前半でも横になってハアハアしてたので座薬入れたんですが💦今日は普通にしてて🥺

    冷たい、熱い、とよく言うので常温にしてあげたいと思います🙇🏻‍♀️

    • 5月21日