※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビ虎
子育て・グッズ

子供のミルク摂取量が減少し、夜間に長く眠るようになりました。元気そうですが心配です。この状態が続く場合、病院を受診することをお勧めします。

初めての子育てです。
出産後から母乳が出ず退院後数日で完ミになりました。
3200gで出産し3ヶ月たった今6000gになりました。
成長曲線は平均のど真ん中です。
入院中からミルクが足りず決まった量より多く飲む子供でした。ですが2ヶ月の後半ぐらいからミルクを飲む量が極端に減り160ml作っても半分しか飲まない事が多々あります。ゲップさせても次に哺乳瓶を口に入れると舌で押し出したり、顔を横に向けてしまいます。トータル量が600mlで21時前に寝てしまう事も多くなりました。夜間は21時頃寝て4時前後まで寝ています。起きず心配で起こしてミルクを飲ませる事もあります。ミルク量が少ない事が心配です。
この状態が続くようなら病院へ行った方がいいですか?
子供はとても元気で苦痛な感じは見られません。
排便排尿もあります。

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

飲みむらが始まったんだと思います!
うちもぜんぜん飲まなくなりました😭

これからまた暑いですし、心配ですよね🍼
たとえば80mlのこしたなら残したぶんとして1時間後とかに80mlあげたりしてました!

もったいないですが残したぶんとしてあげるとき以外(3時間おき)はもしかして飲めるかも?も満量作ってました🍼

  • ベビ虎

    ベビ虎

    飲みムラっていうやつなんですね。その後また飲むようになる時期きますか?

    飲み残しをどんなタイミングで飲ませてましたか?時間で飲ませていましたか?泣いて飲ませていましたか?

    • 5月21日
  • ゆりりり𓎤𓅯

    ゆりりり𓎤𓅯

    また飲むようになりますよ〜😊
    うちは3.4ヶ月にはまた飲んでました!

    そのときによりますが・・もし寝たなら起きたときとか泣いたときにあげたりもしてました😊

    • 5月21日
  • ベビ虎

    ベビ虎

    飲むようになるんですね😢今が飲まなすぎて不安です😭

    わかりました😃やってみます🍼飲みムラある時のトータル量はどのくらいでしたか??

    • 5月21日