※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

庭プール用の日除けについて、突っ張り棒が使えないため悩んでいます。パラソルやサンシェードは不安定で、2階の手すりからの設置を考えています。

庭プール用に日除けをつけたいんですけど、どんなものにしてますか?

掃き出し窓は突っ張り棒はつけられないタイプです。
パラソルは買ってみたけどいまいちで、柵がないので普通にサンシェードつけると隙間が無く、ポールは強風が怖くて💦
2階の手すりからサンシェードをつけようかなって思ってるんですが…

コメント

はるのゆり

二階の手すりから園芸用の黒い遮光シートをくくりつけて、下はウエイトを使って設置してます✨

見た目はちょっとアレですが…(笑)ホームセンターに行ったら長さ計り売りでしてるので好きな長さに切ってもらえるし、値段も安いのでオススメです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!
    手軽でいいですね!
    サイズはどのくらいですかる

    • 5月21日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    うちは確か4メートルで切ってもらったと思います🤔

    実際に手すりからビニールの荷紐をくくりつけてみて、大体の長さを決めてから買いました✨

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!
    どう測ればいいんだろう?って思ってました!
    真似させていただきます✨
    4mくらいでちょうどいい感じなんですね✨

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、もう一個質問いいですか🙋‍♀️?
    風が強いときって外してますか?
    それともそのままですか?
    どのくらい風で影響があるのか気になります😣

    • 5月21日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    なかなか長くなるので測るの大変ですもんね😅

    風がすごい強いと(台風が来るとかなら)ウエイトから紐を外して、2階からたくし上げて紐で縛って手すりにくくりつけてますが、多少の風ならいつもプールが終わったら壁に沿って片付けて下の長い部分は畳むようにしてウエイトを載せているだけです✨

    説明が下手なんですが、伝わりますかね😣

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    すだれのようにまっすぐ垂らして、下は折りたたんでウエイトを重しにして置く感じですよね?
    それなら簡単ですね!
    風がそこまでじゃない日はそうしてみますね!
    強い日は手すりにするのも簡単ですね!
    私の住んでいる地域は風が強くて風対策が大変で😅

    • 5月21日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    そうですそうです✨伝わって良かったです✨

    • 5月21日