※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母がうつ病で家事ができず、イライラや口臭などで困っている。義父や夫にサポートしてほしいが、対応が難しい。自分が働くと負担が増えるため悩んでいる。

こんなこと言うのは意地悪とわかってるけど、夫に言えないのでここで聞いてほしいです

同居の義母が鬱陶しいです…

義母はうつ病で家事ができず、日中ほぼ寝ています。でも何かしなければ本当に何もできなくなってしまう、と焦る気持ちはあるようです。

日を浴びて、外を歩かなきゃならないと思い立ったものの外で人に会いたくないから座敷や中庭をひたすらぐるぐる回っています。その足音、砂利の音に私の方が参ってしまいものすごくイライラするようになってしまいました。

また、料理は三食私がしてますが毎日今日は何作るの?と聞いてきてメニューを言うとあぁ…と嫌そうな顔することが多いです。嫌なら自分でやればいいのにと思いますがそんなこと言って⚪なれても困るのでスルーするしかないです。
昼になんとか外出して自分だけ別の場所でお昼をとりたいと思いながら、結局義母なにもできないから私が作り置きするしかないです。
また、私が席をはずすとなにか義母に対して嫌なことがあって怒っているのではないかと思うらしく腕にすがり付いて謝られて本当に鬱陶しいです…

料理中も、何か手伝わなきゃと思うのか、私が料理してる横で食器片付けたり食材の袋開けたりしてくれますが、こっちにもペースがあるし何より手をろくに洗ってないし薬の飲みすぎなのか、胃からくるような口臭がひどくて近くにいたら吐きそうになります。寝ててほしいのが本音です。元
気になられてもウザいと思ってしまいます

神様のような嫁なら、うつ病の最中でも何かしようと頑張る姿を見て誉めてあげたりするんでしょう。でもそれは、私の役目ではなく義父や夫、または専門の医療関係者の方にまかせたいです。
買い出しに出ようとすると、行かないでと泣かれてしまうのでこっそり出るようになりました。家の中にいると足音でおかしくなりそうだから出かけないとやってられません。日中顔を会せると腕にすがって来て、元気がでない、どうしよう、どうしようとなかれます。
それは義父にケアしてほしいところですが義父はそんなこと言われてもどうしようもない。知らん❗と一喝します。
私はもっと知らねーよというところですが。

働くことはもちろん考えていますが、結局負担が増えるだけなんですよね…

コメント

deleted user

旦那さんに言えないのはなぜですか😥?
あなたも義母さんと一緒に鬱になってしまいますよ💦

まずは旦那さんに正直に話してみてはどうですか?
私ならもう想像するだけで耐えられません

頑張りが読んでるだけで伝わります
どうか、ひとりで悩まないで旦那さんに言ってみてください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私からぐちを言われないようにするかのように、私が家事を終えて寝室に行くともう寝ています。
    不規則な激務で家にはほとんどいませんし、つかれてるのにそんな話ばかりしないでくれといわれます。嫌なら外に出て働けば言いといいます…

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分の親の世話させといて最低ですね。
    一度旦那さんの休みの日などに、家のことをやらせて、大変さをわからせるべきです

    • 5月21日
  • いちこ

    いちこ

    ごめんなさい…旦那さんが変わらないなら、私なら耐えられないので離婚考えます…。ママリさんは家政婦じゃないです。あまりに酷すぎませんか?💦

    • 5月21日
🐬

意地悪なんて事ないですよ!
精神疾患がある方を支えるって簡単な事ではないと思います
私自身、過去に付き合ってる方が精神病持ってましたが、本当にキツかったです
一緒に暮らしてもないし、常に一緒にいたわけでもないです
それでも精神的にやられたので同居となると本当に大変だと思います
一緒にいるとこちらも気持ちが引っ張られて、自分も精神病になるんじゃないかって思ったり・・・
投稿主さんだけでなく、義父やご主人も一緒になってサポートしないと今度は投稿者さんが限界来ちゃうかなと思います
サポートできないなら専門の方にお願いするとか
しっかり家族で話し合いするのが大切かなと思います
投稿者さんは決して意地悪ではないですし、むしろ頑張り過ぎだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません。優しいお言葉ありがとうございます😢
    実は、少し意地悪な気持ちかもしれませんが義母に回復してほしいからそのためのサポートをしなきゃ、という気持ちがわいてこなくて。元気になったらこれまで私にやらせてきた家事は自分でやってほしい、あとは私たち家族だけで生活するので義父さんとお幸せに。としか思えなくなってます😭そもそも同居自体が嫌でひとつ屋根の下で暮らしてるからといって家族だとは到底思えず…子どもの食器とか服とかさわられるのも本当は嫌なレベルにまでなってしまいました

    • 5月25日
  • 🐬

    🐬


    意地悪とは思わないですよ!
    周りのサポートもあまりないままこれまで来たんでしょうし、気持ちの余裕もなくなってしまいますよね💦
    同居ってだけでも精神的に疲れるのに、それに加え育児に義両親分の家事、うつ病の介護もってなったら心身共に休まらないと思います😣

    • 5月25日