※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

親知らずを早めに抜くべきか悩んでいます。子育て中で時間がかかると聞き、抜くタイミングを考えています。経験やアドバイスをお聞きしたいです。

親知らずってやはり早めに抜いておいた方がいいんでしょうか?🦷
私自身がなのですが、右下に親知らずの頭が少し出てる状態らしく、歯磨きするときにたまに少し痛いな〜程度です。

ですが衛生士さんに、
親知らずを置いておくメリットはない、
抜くなら早めに抜いた方が免疫力があるからいい、
2人目とか考えてるなら妊娠するとまた先になるので、子育てが落ち着いているタイミングに抜いた方がいい、
抜くとなると別の医院に紹介となり抜くことになるけど、予約するとなると数ヶ月先とかになったりで治療に時間がかかったり、場合によっては入院にもなるとも言われ…

子どもも小さいので、時間がかかる、もしかしたら入院も必要という話を聞くと抜くタイミングをどうしようか…抜かずにそのままおいとくのはやはりまずいのか?と悩んでいます。

小さいお子さんがいるときに親知らず抜歯のご経験ある方のお話や、このタイミングで抜いたよなどのお話、どんなことでもいいのでお聞きしたいです💦
ご回答よろしくお願いします!😭

コメント

はじめてのママリ🔰

先日ぬいてきました。
虫歯などにはなっていなかったし、痛みもなかったけれど、1番奥で磨きづらくて汚れもたまるしっていう理由で抜歯をすすめられて。
過去3回抜いたことあって、歯を砕いて歯茎切って抜いたことあるけど入院なったことないです。
口腔外科のある歯医者さんに飛び入りで行ってみたら案外すぐ抜歯してくれるかもですよ?

  • みー

    みー

    横からすみません💦
    来週、口腔外科の先生のいる開業医さんで抜歯予定です。
    まだ深く埋まっているので切開や骨を削ったりすると説明され、怖くて仕方ないですね😭
    麻酔していれば案外なんとかなりますか??😂
    下の歯は術後痛みと腫れは強くでると説明を受けたのでそこは覚悟済みです😭

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    処置自体は麻酔してるし全然痛みはないです!
    わたし3回ぬいて痛み強く出たことないので、多分体質とかその日の体調とかにも左右されると思うんですけど、ロキソニンをお守りがわりに持っていればなんとかなります!

    • 5月21日
  • みー

    みー

    そうなんですね😭✨ちょっと希望が見えました🥹
    先生からも麻酔で痛みはないと聞いたのですが、まだ結構深く埋まっているようで、歯肉切ったり、削ったり、必要なら歯も砕きつつ、、、云々の説明を聞いて血の気が引きました🏥😭😭😭
    骨削るとか想像しただけでもう、、、😱
    麻酔を信じて頑張ります😭

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!💦
    入院になったことがないと聞いて少し安心しました💦
    3回抜いたのはそれぞれ別日で抜かれたのでしょうか?
    口腔外科のある歯医者さん、探してみたいと思います🏥

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、それぞれ時期はバラバラです!
    だいぶ曲がって生えてきてたんで、大掛かりになるよとは言われてましたが💦
    大体いつも3日くらい休み取ってきてねって言われてますが、わたしは次の日も働けるくらい平気です!

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そうなのですね💡
    次の日も働けるくらい平気なの凄いですね!😳

    私はおそらく歯や歯茎が弱くて痛みが出やすい方だと思うので、働いてなくて自宅保育中の今のタイミングで親知らず抜くのを検討してみようかと思います💦

    • 5月21日
みー

10ヶ月と幼稚園児2人がいます。親知らずの隣の歯にむし歯が出来てしまい、むし歯予防にこの際に総合病院で残っている親知らず全部一気に抜いてもらった方が良い。と言う感じで言われました😢
全身麻酔の方が眠っている間に終われるメリットはありますが、末っ子の夜間授乳もあり、なかなか平日に夫に休んでもらうこともできず、(緊急性のある入院ならやむを得ないですが、親知らずのためには、、、)
結局、口腔外科の先生のいるクリニックで来週1本だけ抜くことにしました😣

私の場合は他の親知らずはまだ出てきていないのと、特に痛みなどもないので今回は見送ることにしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんに休んでもらうの躊躇いますよね💦
    私も自分の親知らず治療で貴重な有給を消化してもらうのはなんとなく申し訳なくて🥲

    来週1本抜かれるのですね!
    口腔外科の先生がいるクリニックへは、元々通われていた歯医者さんに紹介されて行かれた感じでしょうか?💭
    それとも何も言わずに口腔外科の先生がいるクリニックに行かれましたか?💭
    私も皆さんのご回答を見て、口腔外科の先生がいるクリニックに行ってみようかと思ってるのですが、今通ってるクリニックも気に入っていて今後定期検診でも通いたいのですが、黙って他のクリニックで親知らず抜いてたら後々良くない顔されるのかなぁと思いまして😅

    • 5月21日
  • みー

    みー


    予防的な抜歯で期間に余裕があれば夫に休みを調整してもらいたかったのですが、今回私はむし歯なので何ヶ月も先延ばしにするのは心配もあって😣


    元々通っていた歯医者から紹介状を書いてもらいました。紹介するなら総合病院と言われましたが、何かと時間もかかりそうなので口腔外科のある開業医さんを選んでそこの病院宛てに書いてもらいました😊
    でも、予防的な意味で抜くのであれば他で抜いてきたとしてもあまり気にしなくて大丈夫だと思います🤗

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事くださりありがとうございます!🙏

    確かに虫歯があると先延ばしにするの心配ですよね💦

    紹介状を書いていただいたのですね!
    私も今通ってるクリニックに病院宛ではなく他の口腔外科のあるクリニック宛に紹介状を書いてもらえないか一度聞いてみたいと思います!💭

    いろいろと詳しく教えてくださりありがとうございます!助かりました!🙇‍♀️💦

    • 5月21日