※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
妊娠・出産

中期中絶を決断した19週5日の理由は、絨毛膜化血腫や羊水の問題。胎盤の早期剥離もあり、22週まで持たない可能性が高い。夫婦で話し合い、処置が始まりつらい状況にある。11週からの出血や腹痛に耐えてきたが、転院が早ければ…

中期中絶します。19週5日

理由は、絨毛膜化血腫が巨大で子供を圧迫していて
羊水が減っており22週までもたない
持ったとしても慢性早剥羊水過少症候群(カオス)で予後不良。

胎盤が一部剥がれており
慢性胎盤早期剥離これも併発しているので22週いけるかどうか、、、とのこと。

上の子のこともあるしいろいろ思いはありますが
夫婦で話し合い今回はこのような決断をしました。

今日から処置が始まり9時過ぎにダイラパンを
6本いれてきました、、、。
まだ胎動もあり、心臓は動いている。
直前のエコーでもしかしたら奇跡が起きて
状況良くなってないか聞いたら
たった数日なのにまた悪くなっていると、、、。

痛い、つらい、悲しい、、、

赤ちゃんごめんね、、、。

11週の大量出血からはじまり、、、
今までずっと出血、腹痛頑張って耐えて来たのに、、、
どうにかならなかったのかな、、、
もっと早く転院できてたら、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2度ほど同じ経験をしています。それぞれ、寿命の長さがありますが、お腹に宿ったことには意味があったと思いますし、母親としてはそれが辛い経験だとしても、赤ちゃんはお腹に来れて楽しかったなぁ、19週まで大きくなれてお母さんに存在を証明できて良かったなぁ、と思ってお空に旅立つと思います。それを今日はありがとうと見送ってあげることが出来るよう、私も祈ってます。とっても辛いと思います。でもこれはお母さんではなく、赤ちゃんの選択なので、ご自身を責めないでくださいね。

  • はな

    はな


    コメント有難うございます。
    明日促進剤を使って赤ちゃんを出します。

    赤ちゃんは頑張って成長してくれていたのですが、母体側の環境が良くなかったようです。

    悲しいですが、頑張って綺麗に出して見送ってあげようと思います。

    • 5月21日