
コメント

はじめてのママリ🔰
私のクリニックは1回生理を見送る形で移植でした✨

はじめてのママリ🔰
私が通院していたクリニックは生理見送らず、採卵後に初めての生理が来たら3日目までに受診し、卵巣の腫れなどなければそのまま移植周期に入りました!
-
はじめてのママリ🔰
それは新鮮胚移植ってことですよね?
- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
凍結胚盤胞です(^^)
私のクリニックは保険1回目は新鮮胚移植をする方針だったので…新鮮初期胚の時は内膜OK、卵巣腫れなしで採卵の2日後?3日後?に生理待たずに初期胚を移植、陰性→黄体補充を辞めたら生理が来て(採卵後初の)、その生理の3日目頃に受診し採卵してできた凍結胚盤胞の移植周期に入りました😊- 5月21日

yuzu
私が通ってる病院も基本は凍結胚移植のみです。
採卵後に抗生物質とプレマリン、ルトラールを内服して子宮?卵巣?を休ませる期間として採卵後2週間後くらいに生理がくるように調整されます。
採卵後2週間前後での生理がきたら3日目くらいまでに受診して、そこから移植周期って聞いてます😊
私の場合は子宮内膜が移植できる状態じゃないので採卵はしましたが移植は8月くらいになります😅

ねぎし
私が通ってるクリニックも凍結胚移植のみです。
私の場合は、採卵後1回生理を見送って2回目の生理がきたら1〜3日目にクリニック受診、D15で採血と内診して移植日決定、D21に移植って流れです😊✨
はじめてのママリ🔰
採卵してからすぐの生理ですか?
はじめてのママリ🔰
そうです!
採卵後の生理が終わったら移植周期に入りました!