※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

教えて下さい。息子ですが、いま2年生なのですがクラスや児童館で中々お…

教えて下さい。

息子ですが、いま2年生なのですがクラスや児童館で中々お友達ができないようです。

別に、1人で落ち着いて過ごせていて辛い気持ちもないのであれば気にしなくていいのですが、「つまらない」「誰も遊んでくれない」とちょこちょこ言っていて気になります。

少し探ってみると、自分から話しかけたりはあまりせず、受け身の体制のような感じでした。

話しかけないから、話しかけられない、私は息子と同じタイプで生きてきたので、その中でそれを学んできました。

今でこそ忙しい日々ですし友達関係でいちいち悩む暇もないのでマイペースに、せわしなく過ごす毎日です。

話しかけないから、話しかけられもしない、その事を話しましたが、きっと話しかけるタイミングや何を話しかけるのかなど、疑問でいっぱいだと思います。

ですが、ここで質問です。
わたしもいまだに、何を話しかけたらいいか、わからないのです。タイミングもわかりません。
だから、過去に話しかけてくれた人で気が合った友達と、今も仲が良いという感じです。

輪に入れない、どうしたらいいかわからない、でも寂しい、楽しみたい、など、悲しさや焦り、時には苛立ちなどあると思います。

同じ保育園だった子達はみんなバラバラなので、仲良かった子達は同じ学校にいません。

困ってないならいいですが、困ってるので助けてあげたいです。
でも、わたしもそうだったし、解決ないまま大人になったし、アドバイスがわかりません。

どうしたらいいでしょうか?お願いします。

コメント