※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供が待ち合わせして帰ってきた際、待ち合わせ時間がわからない場合、その子のお母さんに確認し、状況を伝えるべきです。

新一年生です
今朝急に、近所の子と待ち合わせしてると言い出しました
何時?と聞くとわからないと言います
もう一度聞くと、待ち合わせしてないと言います
なので、普通に家を出ました
すると、その子と出会うことができました
遠くだったので確かではないのですが、その子は息子を引き止めて何か話してました💦
そしてその子のお母さんと一緒に行きました
みなさんなら、勝手に子供が待ち合わせして帰って
待ち合わせ時間わからないと言われたらどう対応しますか?
今日の帰りか、明日の朝その子のお母さんがいれば
待ち合わせしてたかの確認と、息子の答えがあやふやでわからなかった事を伝えた方がいいでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ

子供同士の約束なんて割とあやふやだし、親次第でどうにでもなってしまうので、あまり気にしないようにしました。
うちも先日、下校時に遊ぶ約束を相手の子からしてきて、親もいたのに、あっさり何事もなかったようにされました。
まともに真面目に守ろうとしたうちら親子が面食らったので、もういいやってなりましたよ😅
そんなもんかーくらいでお気になさらずに…

ママり

小学校低学年の子供同士の約束ってそんなもんです😂あってないようなものです。気にしないのが1番です😇