※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめ
子育て・グッズ

娘が喘息のような咳で夜中に嗚咽し、食事が少ない。再受診すべきでしょうか?

痰がらみの咳、鼻水が良くなりません。
5/11.18と小児科を受診してレボセチリジン、カルボシステインを処方されて飲んでいます。
咳は16日あたりから出始めましたが、今現在ひどくなっています。昨日の夜中は嗚咽するくらいまで咳き込んでいました。常に咳をしてる訳ではないのですが、喘息のような咳をします。
みなさんなら今日また受診しますか?娘は元気ですが、夜の睡眠と食事の量がいつもより少ないので気になっています。

コメント

ママリ

今日受診します!
RS流行ってるので心配です😱

  • おこめ

    おこめ

    受診を決めて今病院で待っています!
    返信ありがとうございます😭

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

2回受診したのは同じ病院ですか?あと、出されたお薬はそれだけですか?

もしそうなら別のところに変えた方がいいかもしれないです。
娘も以前、同じ様な感じの症状で近所の小児科行きましたがいつもの同じ様なカルボシステイン等の風邪薬でした。

近所で有名な耳鼻科に変えて相談したところ、娘の席の声や胸の音聞いてすぐに咳喘息だね!(喘息の一歩手前)と言われました。いつものような↑カルボシステイン等だけでなく、ツロブテロールテープやモンテルカストなども出してくれて次第に良くなっていきました。

咳は夜から明け方にかけて酷くなることが多く、本人もお母さんも大変ですよね😢ご飯あまり食べられてないのも心配です。1日も早く良くなります様に。

  • おこめ

    おこめ

    同じ病院です!院長先生と非常勤の先生が2人体制でやっている病院に通っていて、2回とも非常勤の先生に当たりました。1回目と2回目で先生は変わっています。
    娘さん咳喘息だったんですか!?怖いですね…💦
    すみません、返信を見る前に同じ小児科受診してしまって今診察待ちです、、院長先生に当たることを願っています😭
    もし改善されなかったら違う小児科か、耳鼻科に行こうと思います!ありがとうございます😭!

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😢
    とんでもないです、心配で迷われている中大変でしたね🏥
    お子さんもまだ小さいし病院の待ち時間も大変ですよね。
    おこめさんも寝不足の中お疲れ様です。
    院長先生にあたられ、効くお薬処方してくれますように。早くよくなりますように☺️✨

    • 5月21日