
着物でお宮参りする際、妊婦でも着用可か不安。祖母は振袖を着せたが、妊娠は伏せている。着用についてご相談したい。
カテゴリ悩んだ結果一番当てはまるのが悩みかな、という感じでこのカテゴリにしました。
前に妊婦でも着物を締め付けなければ着ても良いって見た気がするんですが実際どうなんでしょう?
今月実家の福岡で20歳の誕生日にお宮参りと記念?の写真を取るのですが祖母が振袖!って張り切っています。
ちなみに妊娠してる事はまだ言っていません。
母親と父親にはいったのですが祖母は聞かれたらか産まれたらでいいかなーって思ってたのでそんなこと言われると思っていませんでした🤔
着ても大丈夫なんですかね??
- 吏桜(りお)(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

まいつんo728
大丈夫だと思いますよ!
わたしは仕事柄着物を着ないと行けないので、産休入るまで着てても大丈夫でした(^^)

春
着物は大丈夫ですよ(*^▽^*)
昔の人来てましたし✨
親が着付けしてますが、妊婦さんでも大丈夫よって言ってます(*^▽^*)
-
吏桜(りお)
あ、やっぱ大丈夫なもんなんですね!笑
でも着付けしてもらう方には伝えた方がいいのでしょうか?
回答ありがとうございます- 4月2日
-
春
伝えてほしいそうです(*^▽^*)
- 4月2日
-
吏桜(りお)
わざわざ聞いていただいてありがとうございます( •̀ω•́ )
- 4月2日

べべ
大丈夫ですよ〜〜!
妊娠8ヶ月の時に成人式に
振袖で参加しました✌🏻
あまり無理をしないように
一日中きていなければ
あまり問題ないかと思います💓
-
吏桜(りお)
八ヶ月!結構お腹も出てくる時期でも大丈夫ならOKですね☺️
安心して着物着れます!回答ありがとうございました- 4月2日

Ruru✩
私は卒業式の時に妊娠してたので着付けしてもらう時に妊婦であることを伝えました( ¨̮ )気持ち緩めにすれば大丈夫だと思います*
-
吏桜(りお)
そうですね、妊婦だと伝えて緩めにしてもらえば安心して着物着れますね💕
回答ありがとうございました- 4月2日

あこ
着付けする人に妊娠中を伝えれば大丈夫だと思います。
あと心配なのはトイレですね。
近くなったりしてないですか?
トイレ行くのも時間かかりますし、そこだけ気を付ければ大丈夫と思いますよ(^^)/
-
吏桜(りお)
そうですね、きっちり伝えた方が安心して着物着れますよね😏
トイレ確かに近いかもです…キチンとチェックしたせねば( ・᷄ὢ・᷅ )- 4月2日
吏桜(りお)
おお!大丈夫何ですね!
今の週数で猫背だとぽっこり?程度なので大丈夫かなーとか思いつつ少し不安だったのでお聞きしました!
ありがとうございます( •̀ω•́ )