※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたんまま
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが熱でミルクを飲めず、規定量を摂れない場合、夜中も3時間おきに起こして飲ませるべきか悩んでいます。消化機能が弱っている可能性あり。

起こして飲ませるべきでしょうか...?
あと10日で3ヶ月になります。
本日am10時頃に熱が38.3あり、昼過ぎに小児科受診しました。ウイルス検査は全部陰性だったので恐らく風邪だろうとのことです。今は少し熱は下がっています。
完ミですが、ミルクは残したことがないくらい飲みっぷりはよく日中は3時間置きに10分で150~160飲み、一日トータル900~1000ぐらい飲んでたのですが今日の午後初めてミルクを残し、その後も規定量飲めずで(50~100を15分かけて)一日のトータルが610になりました。ミルクを飲めないと脱水、低血糖の心配があったので#8000に電話して熱があったから消化機能が弱ってるので、飲みムラがあると思います。3時間おきに少しでも飲めてておしっこも出てれば様子見で大丈夫と言われました。夜中は比較的寝てくれる子(1回起きるか、ここ2日は夜通し寝ます)なんですが、哺乳量が足りてないので夜中も起きなければ3時間おきに飲ませるべきでしょうか...?本来なら寝てたら起こさずでもいいと思うのですが、哺乳量がなぁ...と悩むところです。みなさんならどうしますか...?

コメント

ママリ

いつもの総量の半分になったら即受診と言われました!
そうに言われたのであれば、3時間おきに飲ませます!

  • うーたんまま

    うーたんまま

    コメントありがとうございます。
    4時間空けて起こして飲ましたのですが、10分かけて90が限界でした😭でも少量でも飲んでくれたのでよかったです。

    • 5月21日