![まるるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休中の欠勤控除について理解したいです。給与明細でマイナスになり、振り込みを求められました。理由が知りたいと思います。
【欠勤控除について】
無知で申し訳ございません。
フルタイム正社員で働いていた者です。初めての出産のため、産休育休についてあまり詳しくなく、このような質問をさせていただきます。
元々の予定日:3/14
実際の出産日:2/14
産休:2/2〜
本日、会社から給与明細が届きました。
5/20支給分 給与明細
欠勤控除-46358
給与支給計-46358
無給休職 13.0(日にちのことです)
このため、37495円を振り込んで欲しいと通知でした。
産休に入るまで、欠勤したことはありません。
なぜ、マイナスになるのか簡単でよいので教えていただけると嬉しいです。
不明点などは明日、会社に問い合わせる予定ですが、モヤモヤしてしまったので質問させていただきます。
非常識であるとことは、わかっています。。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
- まるるん(1歳0ヶ月)
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
5月20日支給分はいつの期間のお給料でしょうか?
4月1日〜4月30日分のお給料ですか?
![さお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さお
うーん🤔
会社にもよりますが、
欠勤ではなく通院などでの遅刻早退など勤務時間が満たない部分があった場合に
給与を控除する際、『欠勤控除』という項目で記載しているという可能性がありますかね😳
あとは産休=欠勤ということになると思うので2/2〜は欠勤という表記にしているとか...🤔
うちの会社は産休に入ったら無給でしたので、2/2〜無給になるのかなと思ったんですが
無給休職13ということは、出産日まで給与を支給してくれる会社さんですか??🤔(優しい)そうなると計算も変わってくると思います!
給与支給額が-46358なのに、振り込み額37495ということは
そもそも欠勤控除額の振り込みではない可能性もあります🤔
1月分の健康保険料の振り込みとか...?
通常2/2〜お休みされているようであれば2月給与、3月給与で調整されると思うんですが5月の今に謎ですね。。。
給与形態などがわからないので可能性でしか言えずすみません😢
社内規定などに沿って計算されているはずなので、確認できる状況であれば見てみてもいいかもしれないですね✨
明日会社の方からご納得のいく回答がもらえたら良いですね😊✨!!
![430](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
430
社会保険料や住民税ですかね🤔
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
おそらくなのですが
.産休中給料が出る
.月末締め、当月月支給
の会社ではないでしょうか?
4月分は4月20日に満額支払いされてたが
産後休暇が4月12日までなので
4月13日〜4月30日までの13日分のマイナスを
5月分で調整したということではないでしょうか。
![まるるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるるん
みなさまお1人ずつ返信できず、申し訳ございません。
こちら、解決いたしました!
ありがとうございます。
4/11〜4/30の平日13日分が無給となり、その分の欠勤控除でした。お騒がせいたしました。
コメント