※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Himawari🌻
子育て・グッズ

3回食に移行しようとしていますが、スケジュールがわからず悩んでいます。お昼の離乳食を12:00〜13:00にしようか迷っています。母乳+ミルクの回数をどこか減らすべきか迷っています。皆さんはどんなスケジュールでしたか?

【3回食のスケジュールについて相談したいです】

今日から3回食開始👶🏼混合です🤱🏼🍼
どのスケジュールがいいのかわかりません。
相談に乗ってほしいです、、😭


《今まで2回食だった時のスケジュール》

6:00〜6:30 起床
7:00 離乳食🍽️①→母乳🤱🏼(本当少しだけ吸います)
9:00 朝寝💤(30分〜1時間半、日によって寝てます)
11:00 母乳🤱🏼(片方ずつ2分程度)+ミルク🍼(60ml)
12:00 おやつタイム
13:00 昼寝💤(30分〜1時間程、昼寝しない時もあります)
14:30〜15:00 母乳🤱🏼(片方ずつ2分程度)+ミルク🍼(100ml)
17:00 離乳食🍽️②
19:30 お風呂
20:00 母乳🤱🏼(ほぼ飲みません)+ミルク🍼100〜160ml
20:30 就寝

のような流れです。
3回食にするにあたりお昼の離乳食の時間を
12:00〜13:00頃あげようかなーと思っているのですが
母乳+ミルクをあげる回数をどこか減らした方がいいのか、、、
よくわかりません😭

みなさんは3回食、どんなスケジュールでしたか🥺?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は離乳食の後に母乳あげてました。
あとお昼寝とか寝る前とか

だから、11時とか14時30分みたいな母乳あげる時間はとってなかった気がします

ご飯の延長線上に母乳みたいな感じで、足りないぶんやあまり食べなかった時の補助みたいな感じの感覚であげてたと思います

あとは、ぐずった時とかかなぁ
まあ、たいがい眠たいからぐずられるので、結局寝かせる為の授乳みたいな感じですかね