※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事でミスが多い方いますか?毎回凹むのですが、気持ちを切り替える方法を教えてください。

仕事でミスが多い方いますか?
片付け忘れや人への伝言を忘れるなどのミスをしてしまいます。
100%自分が悪いミス…
毎回凹むのですが、どのように気持ちを切り替えていますか?😔💦
同じミスをしないよう改善策もたてていっていますが、気持ちの切り替え方について回答いただけたら嬉しいです🙏

コメント

課金ちゃん

私も昔は忘れる系のミスが多かったです😵

気持ちの切り替え方については、私の場合は「ミスした自分よりも、伝言を忘れられた人や代わりに片付けをさせられた人の方が余程嫌な気持ちになっただろうから、私が凹む資格は無い」と言い聞かせ、凹んでる暇があったらとにかく次は同じことないように‼️と言い聞かせていました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分よりも職場の人たちの方が嫌な気持ちになったのは事実だと思います😣私も数年そう思ってしてきましたが、バーンアウトしそうです…

    業務が複雑なため、「次は同じこと」がなくケースバイケースで動く場面が多く、私以外の人も上司や先輩でさえもミスがあります😅
    あまり責められることはないですが、ミスはミスなのでへこむし、精神的に良くないです😩

    • 5月21日
ま

気持ちの切り替えはしっかり謝る。2度とやらないようにする。みんなそんなもんって思ってます(笑)
メモを書いておくようにしたらよほどじゃない限り大丈夫です。ノートにまとめたり🦭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初こそ次は頑張ろうとしてきましたが、全体的にミスの出る職場なので疲れてきたんだと思います😓職場の問題かなとは思うことあります。
    でも、ミスはミスなので…。
    みんなそんなもんっていいですね。肩の力を抜きたいです😩💨

    • 5月21日
  • ま

    接客とかですか?
    みーんなよく見るとミスしてます(笑)
    指摘すると揚げ足取りに思ってくる人もいます。いつもミスしてないから私のミスはミスじゃないとか😅

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    接客に近いです!
    みんなミスしてますよね笑 あるあるなんでしょうか🥺
    揚げ足取り分かります!
    マニュアルを作るなど上の立場の人が機能していないです😵
    なので職場改善を頑張ってはいますが、まだまだ追いつかず…
    ミスしたらやっぱり精神的に削られます…😇

    • 5月21日
  • ま


    めちゃくちゃあるあるです😅

    しかもやり方少しでも自分と違うと指摘とかデス。。
    人間関係によるんですが、あんまり頑張りすぎても明らかに役職上とかでない限り調子こいてると言われたりしてました。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですね!
    ホッとします。

    やり方が自分と違うと指摘…めっちゃ分かります!
    その人だけが分かるやり方で、やり方も変に細かくて…ってことばっかりです😇
    でもやり方を教えてくれないので何か不手際があってから怒られるっていう😇
    そして、上にはいい顔、下には厳しくがモットーです😇
    すみません、愚痴になっちゃいました…

    調子こいてるは、確かにそう思われてそうです。イライラされてると思います😂

    • 5月21日
  • ま


    まじストレスしかないですよね(笑)愚痴りたくなりますよね(-_-;)
    そうですよね〜。しかもそういう人しか残ってかないから、化け物の巣窟…👼
    上が人間ができてる人がいれば頑張れるのにで…すよ😅

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

そうなんです!いい人は辞めていってしまい…
化け物の巣窟です😰
上の人間で職場環境って決まってしまいますね。

自分のミスという話からまさかの愚痴になってしまいましたが、聞いてくださってありがとうございます😭

自分でなんとかできることとできないことがあるのかなと、少し肩の力が抜けた気がします。
ありがとうございます!