※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供が大きくなったら、お近所のママ友と仲良くなりたいけど、人見知りで自然な方法がわからない。教えてください。

子供がもう少し大きくなったらご近所のお子様とママさんと遊んでる輪に入ってうちの子とも仲良くして欲しいなと思ってます。

ただ私が人見知りで自然に仲良くなれる方法が分かりません💦

どなたか教えて下さい😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもご近所同士仲が良いですが、まずは保護者同士仲良くなってからの子供同士だと思うので、子供のためにも人見知りを克服する努力をするのが一番だと思います!
そこは一歩踏み出すしかないかなと思います。

保護者同士の会話がなく子供だけ仲良くして…はさすがに受け入れられません💦

  • ママリ

    ママリ


    ご回答ありがとうございます!


    こんにちは!の次は何を言えば自然でしょうか?
    うちの子も混ぜてもらっても良いですか?とかでも大丈夫でしょうか?😊
    どんな言葉から踏み出せば良いのか難しくて💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだとあからさまに「子供を遊ばせたいだけなんだな」になってしまうと思うので、普通の会話がある程度出来てから子供も…かなと思います。

    「こんにちは」から
    あちらのお子さんの話、地域の話、天気の話などたわいもない話をきっかけにされたらいいと思いますよ😊
    ただ、近所同士で仲良くなるということは、長い付き合いになること、家の行き来も視野に入れておいたほうがいいですよ。

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    子供を遊ばせたいだけでは駄目なんですね💦😂

    まだ外で遊べるようになるまでじっくり考えて会話出来るよう努力します!

    • 5月20日