

むげ
赤ちゃんは泣くのが仕事だから
泣き止まないときは
泣かせてあげればいいと思いますよ😭💓
きっと泣き声聞いてると
不安になったり
イライラしたりすると思いますが
寝るために力消耗してるんだ
くらいに思って放置してても
大丈夫だと思います!

dokinnchann
大丈夫ですか?
話せないうちは、どうしてあげたらいいのか分からないですよね(>_<)
げっぷは出ましたか?
今日うんちは出ましたか?
お熱はないですか?

らい
赤ちゃんも気まぐれで
なんとなく泣きたい気分になる時もたまにあります😱✨✨
私は、イライラしそう!って時は
構わず安全な場所に一旦おいて、
泣き声が聞こえない所で一息ついてました(笑)

ひろ
泣いてますか??
泣いてなければそのままでとりあえず横になられたらいかがでしょうか?私はよく諦めてました(^◇^;)

ミッフィー
毎日、お疲れ様です😌💓
本当に、寝ないとイライラしたり疲れてしまいますよね…
私の場合ですが、そうゆう時は無理に寝かせようとせずに、抱っこ紐で抱っこして、自分の好きな歌を歌ったり、YouTubeで歌を流したりしてると、いつの寝てました‼
参考にはならないかも知れませんが💦

mma
逆にお腹いっぱいで泣いてるってことはないでしょうか😊?
ミルクだと腹持ちいいので更に授乳だともしかしたらお腹いっぱいで苦しいのかもしれないです(>_<)
あとは、開き直って寝かそうとするのやめてみるのはどうですか😊?
もうテレビつけていつまでも付き合うよ~って感じで…😂

いつまる
立ってゆらゆらして気づけば4時。なんてこともありました。
もう少したてばまとまって寝てくれることもあるようになります!
泣き続けているのならばいったん赤ちゃん布団において深呼吸してみて一呼吸おいてみて下さい!
ママがイライラすれば赤ちゃんにも伝わるっていいますから。

アンナのオカン
ママさんお疲れ様です>_<
寝ないとのことですが、無理に寝かせることもないかと!
泣いてるなら話は別ですが💦
一緒に横になってゴロゴロしたらいいと思います!

みーちゃん
生後間もない赤ちゃんって、ほんときまぐれで泣きますよ。
部屋が暗い~、明るい~
昨日は明るい方良かったのに、今日は暗い方がいいんかい!とか(笑)
泣いているとイライラもしますが、それは旦那さんがうるさい~とか言ってるとか旦那さんに気を使っているからとかありませんか?
赤ちゃんも頑張って主張してるので気長に構ってあげて下さい。
おっぱいもまだまだ飲むのが下手ですしね。ミルク足しても日々成長で足りてない事もあります。一度、量を確認とかしてみてください。
退院直後なら一回あたり60ぐらいだったかな?飲みますよ。

xzxz
私も今同じ状況です。
なんなら今日1日中そんな感じです。
すごーく苛々しますよね!
私の母が泣いたら構ってもらえるって癖がつくからある程度ほっといた方がいいと、そしたら疲れて寝るから!四六時中構ってたら私の体力がもたないよ!って言ってたので少し放置してます。
新生児が泣いてるのを放置するのは可哀想とか言う人もいますが四六時中構って自分の精神面削る必要もないなーって私は思います。
それで倒れたら元も子もないですし。
可哀想とか思うほど余裕もないですし。
お互いに頑張りましょ(T_T)

退会ユーザー
大好きでいとおしくて仕方ないのに、イライラしてしまいますよね。
たとえ我が子であっても、こちらもおかあさんなりたてなのでお互いのことがまだワケわからないからイライラしちゃうのは仕方がないと思います。
もしかして、お腹いっぱいで泣いてるとか?
あと、産後入院してたときに助産師さんに「あかちゃん何で泣いてるの?」って聞いたら「泣きたいから!」って言われました。
ただ泣きたくて泣いてるってこともあるんだそうです。
今こういう理由で泣いてますって教えて欲しいですよねー!

ゆんちゅり
毎日お疲れさまです♡
わたしもこの頃同じ状況に何度もなりました😅考えられることを全部やって、もうなくなったらもう寝ないんだと諦めて起きていることにしていました笑
この時間から4時くらいまで寝ないのもよくありましたよ💧
テレビ見ながら抱っこしてウロウロしたりぼーっとしているといつの間にか寝ていて、私も抱っこしたままソファーで寝るなんてこともありました!
でも大丈夫です!
今は辛いしイライラするけど、今だけです!!
リラックスしながら昼夜逆転生活頑張りましょ♡日中はしっかり休んでくださいね˙ᵕ˙♡

みー。
わたしは寝ないとき、YouTubeで胎内音を聞かせてます。
それと昼間に寝ぐずりしてどうしようもないときはドライブしてます。それか手動のバウンサーを駆使!
ミルクを飲まない、泣き止まない、離れられないなどイライラすることは正直沢山あります
1回安全なところに放置して自分を落ち着かせてあやすと、不思議と赤ちゃんも安心してくれることがあります。
気を張り詰めすぎないでください!一緒に頑張りましょう!

ミーテ
ママ頑張ってますね💖
お疲れ様です(o^^o)
泣く理由は色々ありますよね^_^
0カ月の時よく泣いてましたよ〜
可愛い❤️けど、泣くと疲れる繰り返し(笑)(笑)
お腹いっぱいで苦しくても泣きますよ〜
そう言う時お腹張ってちょっと硬いし^_^;
泣いてストレス発散したりとか♪
何しても駄目な時はママが座って抱っこして泣かせて、体力を使わせる事も大事かなぁと思います(o^^o)
お腹の力もつくし♪♪♪
そういう時はちょっと楽して良いと思います^_^

め
私も生後間もないときは辛くて泣きながら夜中とか起きてミルクあげてました。
ミルク飲んでベッドに置いたら寝る子でしたが時々何しても泣き止まない時とかありました。
こっちは眠いのに!とイライラしたことも。
でも赤ちゃんはお腹の外にでてきて不安なんだと何かで読みました。
こんなに小さくてもちゃんと感情あるしたくさん愛してあげないと赤ちゃんも寂しいんだなって思ってからはイライラしなくなりました。
小さな小さな体で頑張って生きてるんだな。泣いてるんだな。よし私が守ってあげるからね。と思うと不思議と心が楽になり泣いてるのも愛しく思えるようになりました。
すると不思議なことにすんなり寝てくれるようになりました。
イライラするとそれが伝わるのか余計に寝てくれず…
時には泣いてても放置してました。
そんな我が子も今は夜も9時間とか寝るくらいになりました。
大丈夫です♡
気楽にいきましょ!

やっぴ
みなさんお返事ありがとうございます!
赤ちゃんずっと泣いてたから、旦那も起きてきて一緒に寝かしつけ頑張りました!
旦那が起きた事で1人じゃなくなったから心にも少し余裕ができました😊
みなさんからのコメント読みながら、みんな同じような経験してるんだなーと思い頑張れました✨ありがとうございました!
まとめてのお返事失礼しました…💕
コメント