※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

乳がん検診で疑いがある状況で、病院の対応に不信感があります。院内のコミュニケーションや対応に疑問を感じています。

どう思いますか?

乳がん検診でエコーを受けました。
技師さんが担当し、その後先生を呼んで
なにやらコソコソ、、結果、リンパが腫れて悪性の疑いもあるかも!?と言われ血液内科への紹介をされました。

しかし先生はエコー画像を見ただけで、実際にはエコーしてません。
また、紹介状をその日の午後までに書くと言われたので2時間ほど外で時間を潰し病院へ戻ると、
まだ書けてない、今日は無理そう、と言われました。
約束の時間までに書けないなら電話なりで伝えてもらえればわざわざ戻らなくて済んだのに、と思いつつ
今日改めて取りに行きました。
そしたらはいはいできてまーす、だけ言われて渡されました。
一言謝罪ないのかなと思いつつ、、
何かと不信感があります。
私の心が狭いせいでしょうか
病院までは電車で30分ほどです。

コメント

ゆう

エコーに関しては、技師さんが行って医師が画像を確認しているのであれば問題ないと思うので何も気にならないですが

紹介状の件は、時間がかかるのは仕方ないにしても、対応が嫌ですね🥲私もモヤモヤしちゃいます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    紹介状の話をするほどなら、普通は医師本人がエコーをするとHPに書いてる方がいまして💦
    それで不審に思ってしまいました😢
    もやりますよね、、来年から病院変えようかなと思ってます…

    • 5月20日