※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもが片乳だけ授乳を嫌がり、乳首が傷ついている状況です。母乳外来を受診することを検討しています。

もうすぐ生後4ヶ月になる子が
最近片乳だけ授乳を嫌がる様になりました😫
何か原因ってあるんですかね…😣
出てないのかな?と思って自分で絞っても
出てるし、出過ぎてる訳でもなさそうです😓
最初は吸ってくれるのですが
途中で、んーーーーー😡って怒って
おっぱいを押され、けど口は離さずに
引っ張るので乳首が伸びまくり😫笑
ついに乳首も切れました…
痛いけど吸ってもらわないと張って痛いし…
搾乳器だとあまりでないし😔
シコリもできてしまって
冷えピタ貼ってます😣
母乳外来行った方がいいのかなー

コメント

ママリ

うちもあと数日で4ヶ月になるのですが、同じような感じで最近全然しっかり母乳飲んでくれません💦
遊び飲み?なのかなんなのか...
先日保健センターで身体測定してもらっててその時に保健師さんともお話してたんですが、遊び飲みとか一時的に母乳飲まなくなる時期はあるあるだと😩
満腹中枢も発達してくるので、お腹すいた様子もなく体重減ってなければ大丈夫だよ〜って言われましたが、母乳の出が良い方なので私も最近ガチガチに張ったりしこりできたりでプチ授乳ストレスです😭

みるく🍼

うちの子は、しこりが出来たりするとしこりがある方のおっぱい嫌がります😂しこりが取れたら飲むようになるので味が美味しくないのかな〜?と思ったり…💧なのでしこりがある時は最初吸ってくれてるときに、ごめん!て思いながらしこりをほぐして飲んでもらってました🤣

いつも同じ方から吸わせてますか?もしそうだったら普通にお腹いっぱいで遊び飲みしてるだけかもしれないですよ💡うちは最近遊び飲み激しくて、飽きたらビヨーンって引っ張られますw

ねむこ

うちも、同じ時期の頃、片側だけスムーズにいかないことがありました!

出が悪くもなく、出過ぎている訳でもなく、おそらく子どもにとって、姿勢に癖があったんだと思います!
例えば、子どもが左側が下になるのが何だかイヤみたいな感じだとしたら、
子どもの体の右側が下の状態で、左胸の授乳をし、右胸から飲む時は、そのままの姿勢でフットボール抱きのように、お子さんを自分の体の右側にズルズルと移動してみたら、もしかしたら飲んでくれるかもしれないです😊

わかりづらくて、すみません💦
うちの子は、その後、いつからかその癖はなくなり、嫌がることもなくなりました!

ママリ


まとめての返信ですみません😫
コメントありがとうございました😭
今までのシコリとは違う痛みだったので
母乳外来に行ってきました❗️
マッサージ死ぬほど痛かったです😭笑
遊びのみ以外で乳首を引っ張るのは
詰まりを取ろうとしてくれてる
みたいです😫
赤ちゃんってほんとにすごいなぁと
思いました‼️
詰まってくると不味くなるみたいで
全ての行動に理由があったんだなぁと
改めて感じました😭
乳首引っ張るんやったら
もうあげへん‼️とか言って
ごめんってなりました🥲

みなさんありがとうございました😊