※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
子育て・グッズ

息子は3人以上の場で性格が豹変し、暴れるように振る舞います。テンションのコントロールが苦手なのか、追加される人数によって性格が変わるようです。

『3人以上』になると性格が豹変し、まるで暴れるようにふざけまくる息子の心理について。

相手が誰であれ『2人』ならとっても普通におだやかで可愛らしい性格の息子なのですが、そこへプラス1人が追加されると途端にテンションが爆発的にあがり性格がおかしくなり、ふざけるというか暴れるというか、怒りっぽくなるというか、、まるで人格がかわるように強烈なワガママになります。
その追加の1人が、たまにくる大好きなお客さんとかならテンションあがるのもまあ、、わからなくはないのですが毎日会うパパでも、3日に一度会うじじばばでも一緒で、誰かが追加されて人数が増えると性格がおかしくなってしまい、普段との差が激しく見ていて不気味なくらい指示も入らないし聞こうとしないしいつも普通にできるルールもやぶりまくります。
その場にいる人間の数が多ければ多いほど性格が荒れます。


息子の心理は何なのでしょうか?
テンションのコントロールが苦手なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

嬉しくて何しても多めに見てもらえると思ってるのかもです。うちの息子も同じです😓ビシッと悪い時は注意しますが、テンション上がっていうこと聞かなきなります