※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4年目の保育園通いで泣き止まず、悩んでいます。笑顔で送り出されたい。

いつになったら笑顔で保育園行ってくれるのー。
もう保育園ゼロ歳から通って4年目よ?笑
周りはみんな普通に笑顔で親に行ってらっしゃいとかばいばいとかしてるのにうちだけ大泣き。
そろそろ恥ずかしい。みんなに注目されるし
娘ちゃん泣いてるとお友達に言われてなんか親の私が罪悪感というか…。
そろそろ笑顔で楽しく保育園行ってよー。
部屋入った瞬間泣くのやめよやー。仕事行く前に私が疲れる。

1回でいいから笑顔でママ頑張れ行ってらっしゃいって言われたい😅
卒園まで無理そうかな。 そろそろ慣れて欲しいな保育園。
ママと離れるなんてほぼ毎日やのわかってるのになんで泣くんかなー。
成長は早いのにこういうところは遅すぎる。そろそろ精神面成長してほしいな。疲れる。

コメント

kkk

長男も0歳児から通ってて4年間毎朝大泣きしてました😂
年中になりやっと泣かずにいけるようになって、今年長でやっと笑顔でバイバイしてくれます♪
ちなみに次男も今年少ですが毎朝大泣き、ひどいと大暴れです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日大暴れからの
    大泣きしたらおしっこ漏らすことがよくあるんですが朝からそれになりもう行きますと先生にバトンタッチしました。
    毎日すみませんって感じです。
    まあ今日に関しては風邪気味なこともありしんどいから余計にだったと思うので申し訳ないことしたとなりましたが、働かないと娘を育てれないのでお互いがんばろーって思って私だけ手振ってバイバイしましたが外まで娘の泣き声聞こえてきて、今日は休んだ方が良かったかな、ごめんねとなりました。

    今から病院行って風邪治してなんとか機嫌よくなって欲しいところです😭

    • 5月20日