※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小さな子供への叱り方について、1歳前後の娘に対して手を叩いて叱っていたが、これはよくない方法だったか悩んでいます。他の方は注意をおおらかにしているようで、自分が厳しすぎたか考えています。

今更ですが、他の方の投稿を見ていて
小さな子供への叱り方について疑問に思いました。

娘がまだ1歳前後の頃…
例えばおもちゃを投げたり、食べ物を床に投げたりした時に、私は「めっ!😡」と言うのと同時に、娘の顔の前で両手をパチン!と叩いてました。

だめだよ、と言うことを伝えたくてやってたのですが、
これは子供にとってよくない方法だったのでしょうか?
割とおおらかに注意してる方が多くて、キツすぎたかな?と今更考えてしまってます。

コメント

ママリ

全然いいと思います🤔
私なんてテーブルに乗ったりしたら足叩いたりしてました…。
今もやってます😂

私が小さい時(記憶があるので3歳以降でしたが)悪いことしたら母に思いっきりゲンコツとかされてたけど自分的には何の問題もなく大人になりました。


悪いことしたら分からせるために目の前で手を叩く、くらい全然大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そう言ってくださる方がいて、よかったです、

    • 5月20日
ママリ

しつけの程度問題で悩むのは誰でもあるのかなと思います。成長を重ねて心も体も健康に育っているなら正しい事だったと後から答え合わせしてやっと安心できるものかなと思うくらいにして、あまり「正しいしつけ」は意識しなくてもいいのなかと思います⭐️
質問の答えになってなかったらごめんなさい🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    おっしゃる事はよく分かります🥲ただ、最近娘にイライラしっぱなしで、色々考えてしまって。

    • 5月20日