※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

幼稚園のお泊まり保育で、片道3時間の遠い場所に年長さんが行くことになり、熱などで迎えに行かないといけないと聞いています。運転も車もない状況で、このようなお泊まり保育は普通なのでしょうか?

幼稚園のお泊まり保育で大型バスで片道3時間のところに年長さんが行きます。
熱など出ると夜中でも迎えに行かないといけないらしいのですが、私は運転出来ません、、、そして車もないのですが、
こう言うお泊まり保育って普通なのでしょうか?😭💦

私みたいな人もまぁまぁいると思うのですが、、、

いくらなんでも遠すぎ➕片道3時間夜中に迎えに行くのっておかしくないですか?

コメント

ママリ

お迎えが無理、お迎えに納得できないって人は欠席させるだけだと思います。
強制参加じゃないですよね?
無理に参加しなくてもいいと思いますよ😊!

お熱が出たらお迎え、夜中でもは普通のことだと思います。
小学生の修学旅行で県外(飛行機の距離)に行った時、発熱した子は親が飛行機に乗って迎えに来てましたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    それでも幼児と小学生ではやっぱり違いますよね😨
    一年違えばだいぶ違うと思います...

    いくらなんでも距離的な常識ってありますよね💦
    強制参加では無いですが、行かせてあげたいのが親の気持ちだと思います!

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子も幼稚園通ってますが、
    年長さんで林間学校があって、
    新幹線で行きますよ!
    熱が出たらもちろんお迎えです😊
    ただ、車で行ける距離じゃない(夜中に連絡来て車でお迎え行っても着くのは朝になる😂)ので、
    夜中に熱が出てもお迎えは朝イチではありますが…。

    お迎えになると新幹線の費用も自費になるし、
    行かない子もいるみたいです!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね😭
    もはやお迎えに行く意味とは?ってなってしまいますね😅💦💦
    まぁ経験にはなりますが、近いに越したことはないですね😅

    • 5月20日
あおあお。

旦那さんも運転できない感じですか?🤔

うちの子の園も、お泊まり保育には行きますが、バスで1時間のとこです✋🏻
幼児に片道3時間って、キツイですね😂😂

何かあった時もお迎えもしんどすぎますね😭😭

私なら、元気なら行かせますし、怪しかったら、もう休ませるかもです😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    旦那は運転できるのですが、車を持っていなくて、、、
    そうなんです、そうなんです😢
    幼児に片道3時間てキツいですよね😭
    酔い止め飲ませてきてください、とのことですが、ちょっと強引さが歪めない、、、

    確かに怪しかったら休ませた方が良いですね❤️😃

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

うちの園も同じですよー😅
昨年もお迎え行ったご家庭もあったみたいです笑
なので、少しでも微妙な体調なら休ませた方がいいと思いました😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    そ、そうなんですか!?😳
    幼児って今日まで元気でも夜どーなるかわからないですしね、、、
    こればかりは運でしかないですね😭

    • 5月20日