
コメント

はじめてのママリ🔰
ご自身が落ち着いてからでも良いのであの時はごめんねって謝れればそれでいいと思います。
もちろん怒らないのが一番だとは思いますが、無理ですよね💦私も怒りん坊です。
なので怒った後はごめんね。ママの中の怒りん坊が出てきて、我慢できなかった。怖い気持ちになっちゃったらごめんね。と謝るようにしてます。
怒るのが当たり前にしちゃうと子供も色々と諦めちゃうかなと思うので、怒らないは無理でも、怒った後のケアをするようにしたらいいと思います😖
はじめてのママリ🔰
ご自身が落ち着いてからでも良いのであの時はごめんねって謝れればそれでいいと思います。
もちろん怒らないのが一番だとは思いますが、無理ですよね💦私も怒りん坊です。
なので怒った後はごめんね。ママの中の怒りん坊が出てきて、我慢できなかった。怖い気持ちになっちゃったらごめんね。と謝るようにしてます。
怒るのが当たり前にしちゃうと子供も色々と諦めちゃうかなと思うので、怒らないは無理でも、怒った後のケアをするようにしたらいいと思います😖
「ココロ・悩み」に関する質問
これが産後のこえだちが悪い、ということなのでしょうか。 老化や不調がつらいです… 5歳の子どもがいます。 産後、育児をずっと1人でがんばってきたのですが、産後から今まで何かしらの不調があります。今思うとこれが産…
旦那に期待するだけまっっじでむだなのわかってんのに いると少しでも期待してしまうんよね 優しくしてくれんじゃないか手伝ってくれるんじゃないか。 まぁそんなはずもなく自己中振り回し人の気持ちを考えることもせず。…
批判等はご遠慮ください。 初めまして。 いま、生後11ヶ月、 来月で1歳になる双子の男の子(第1.2子)を育てています。 生理が遅れてて、体調が悪く、 昨日、産婦人科を受診したら 第三子を妊娠していることが発覚しま…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
毎回、「怒ってごめんね」と言って抱きしめてるのですが、子供も「〇〇くんもごめんね」と言って謝ってくれるので、私がもう少し広い心で受け止めてあげられたら子供も毎回謝らなくていいのにと、なんだか可哀想になってきて…😭
なるべく怒らないように心がけつつも(怒らないは無理だと思うので😭)、コメントくださったように怒った後のケアをもう少し頑張ってみます🙇♀️