※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

第二子出産予定で、育休3年取得予定。第一子を保育園か幼稚園に入れるか悩んでいます。保育園は退園になるため、幼稚園を検討中。幼稚園での延長保育について悩んでいます。体験談を聞かせてください。

第二子出産予定で、その子の時は育休3年取ろうと思ってます。満3歳で第一子を保育園か幼稚園のどちらに入れるか悩んでます🥺
自宅近くの保育園は、育休取ってる場合は退園になってしまうので、幼稚園か…でもそうすると、幼稚園で延長保育になって、皆んなが帰ってるのに自分は居残りで可哀想な思いをするかな、など色々考えがやまず🥺
皆さんのお考えや体験談など聞かせて下さいください🙇‍♀️

コメント

みみ

認定子ども園を探して
1号で入れちゃいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認定こども園まで自宅からも職場からも30分はかかる田舎で、厳しそうなんです😭
    認定こども園良いですよね✨
    近くだったら間違いなくそうしているのになあと思います😭

    • 5月19日
  • みみ

    みみ

    そうなんですね😭
    私も田舎なので、車で30分は
    許容範囲だな〜って思っちゃいました🚗
    近さを取るなら幼稚園ですかね😊

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😳💦
    ありがとうございます。検討します😭

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

幼稚園で延長保育を使ってますが、周りは帰るので嫌だとはしょっちゅう言われますね😅
あとはちょこちょこ平日休みがあったり、休園や学級閉鎖のハードルが低かったりします。仕事の休みが取りにくかったら誰か協力してくれる人がいないと厳しいですね💦

働きにくいなぁと思うことは多々ありますが、良い幼稚園だし家から近いので満足はしてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね💦
    幼稚園のお休みのことは盲点でした🥺💦
    教えて頂きありがとうございます😭🙏

    • 5月19日