※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

年子育児で悩んでいる方へのアドバイスを募集しています。楽しかったことや工夫した方法を教えてください。

年子育児

6月から上の子を退園させて家庭でみたいと思っています!上の子はだっこだっこで、下の子はまだ首が座ってません😂 同じように年子育児された方またされている方いますか?

楽しかったこと 幸せだったこと
大変だけどこう工夫したよ

などあれば教えて頂きたいです🥺

コメント

ちゃむ

うちは11ヶ月差の年子なので赤ちゃんが赤ちゃんをお世話してる感じで可愛かったです!

大変なことは同時泣きが1番大変でした💦(前と後ろに抱っこ紐してる時もありました)
下の子が歩けるようになればもっと大変です💦

うちはワンオペでもセルフねんねが出来てたので寝かしつけは大変じゃなかったですがセルフねんねができないとかなり大変だと思います、、

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!😍

    11ヶ月差!👏確かに下の子が今はまだ寝てるだけなので…
    動くようになったら大変ですね😨

    抱っこ紐、前後の技は身につけるべきですね…

    ねんねは課題です〜😰
    今もお互いのタイミングが合わず上の子が寝るの遅くなってるので😰

    赤ちゃん&赤ちゃん🩷
    絶対可愛いですね😍

    • 5月20日