
10ヶ月の子供に食べさせる食パンの種類やおかゆの食べ方について教えてください。
離乳食について質問させて下さい!
10ヶ月の子供がます。
主食がパンがゆしか食べられない状況で、ずっと食パンの成分とかあんまり気にせず自分が食べてる食パンを食べさせてたんですけど、最近急に今更ながら気になってしまいました。皆さん子供に食べさせる食パンはすごくいいもの食べさせてますか?参考にしたいので種類を教えて下さい😃
あとこんなパンしか食べなくなってしまいましたがおかゆをまた食べてくれるようになりますでしょうか?経験のある方のお話も聞けたら嬉しいです!
よろしくお願いします。
- ten
コメント

よっち
うちは超熟をあげてますよ。区の離乳食講習会でもすすめられました!

ちっち
自宅にいる時は超熟、実家の九州に帰ったら超熟売ってないので、フランソアか九州育ちを食べさせてます(^_^)
逆にパン屋のパンは、成分がハッキリわからないのであげてません。
うちの長男もおかゆ嫌いでしたけど、軟飯ぐらいからは結構食べるようになりました!
パン以外にもうどん、パスタ、マカロニ、そうめんはよくあげます(*^^*)
-
ten
超熟!上の方と同じですね!超熟にしてる理由はなにかありますか?
おかゆ嫌いでも食べてくれるようになるんですね!ホッとしました。でもうちの娘の場合はわかりませんが、日本人なのにご飯食べられないなんてどうしようと思ってました☻- 4月1日

はじめてのママリ🔰
上の子の時は気にしませんでしたが、下の子は超熟を食べさせてます。超熟はイーストフードと乳化剤が入ってないからオススメってネットに書いてあったので(^_^;)
面倒ですがお粥とパンの両方を用意してパンではなく先にお粥を食べさせてどうしても食べなければパンをあげたり、お粥に味をつけてみたりしてはどうですか?
-
ten
そーなんですね!これからは迷わず超熟にします!
おかゆにほんとに悩まされていておかゆを初めに食べさせてもう一口目でオエってなるんでそこから口を開けてくれなくなるのでパンがゆにしてるんです。
未だにもぐもぐが出来ないので
おかゆの粒が嫌なのかと思って初期の様にペーストに近い感じにしたり出汁いれたり、器変えたりスプーン変えたり色々試してはいるんですけど食べてくれなくて😢
ありがとうございます。- 4月1日

A子
私は超熟の国産小麦あげてます(^^)
本当はパン屋さんのパンをあげたいんですが近くにパン屋がなくてヽ(;▽;)ノ
-
ten
そーなんですね!でも皆さん超熟がオススメみたいですね!
私も超熟にします☻美味しいですし。ありがとうございます!- 4月1日

助手のムームー
フジパンの本仕込みをよく買います!
パンはイースト菌や乳化剤不使用かどうかを参考に探しています😃
-
ten
やっぱり皆さんちゃんと成分みて買ってるんですね。なんか自分の無知さが恥ずかしいですし、子供にももういろんな食パン食べさせちゃって後悔してます😢
ありがとうございます。- 4月1日

あーまま
私も超熟あげてます(´◡͐`)
売られているパンの中では成分も安心だしリーズナブルなので。
おかゆに赤ちゃん用のふりかけとかかけてもダメなんですかね?
うちの子はレンジで作ったおかゆより、炊飯器で炊いたおかゆの方がよくたべてくれました!
-
ten
やっぱり超熟なんですね!
ふりかけはまだ試したことなかったです。おかゆの作り方でも食べっぷりが違ってくるなんて。。。
赤ちゃんてなんてグルメなのかしらって驚きました 笑
うちは炊飯器なので、レンジとかお鍋とかで作ったやつも試す価値ありそうですね!
ありがとうございます☻- 4月1日

ママリ
お粥は味付けしたらまた食べるようになりました🎶
うちもパンは超熟です✨
しかし、皆さんのように調べてこれにしたのではなく、元々自分が食べていたのであげた感じです😂
離乳食には超熟がいいと最近知りました😂😂😂
-
ten
おかゆそーなんですね。うちの子は最近パンがゆにおかゆを混ぜるというなんとも言えない組み合わせにしたら少し食べてくれてます!超熟美味しいですよね☻私も自分が食べるのには買ったりしてましたが、特に成分とかきにしてなかったんですけど、今回の質問の後からは超熟にしました!
ありがとうございます😊- 4月7日
ten
超熟食べさせたことありますが、超熟なだけあって?か発酵臭みたいなお酒っぽい香りしますよね☻
何故それがオススメなのかはご存知ですか?
よっち
乳化剤やイーストフードを使っていないことと、国産の小麦だってことと、卵使ってないので卵アレルギーの心配なく使えるからですよ。保存料なども他のものに比べて入ってないから賞味期限も早めですけど、安心して使ってます。
ten
そーなんですねΣ(・□・;)
これからは超熟にします!
ありがとうございます!