※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

知り合いが子供5人で大変そう。育児は楽しくないと感じているようで、なぜ5人も産んだのか疑問。口には出さないけど💦

子供が5人いる知り合いがいます。

子育て本当に大変、やめたいとわりとネガティブなタイプです。
楽しそうな素振りは見たことないですし、育児ノイローゼでしんどそうです。楽しかった瞬間はほぼないと。

育児が大変なのはわかりますがじゃあなんで5人も産んだの…?と思ってしまいます。

口には出しませんが💦

コメント

メル

それは、なぜ5人?と私も思いますね💦
たまに謎な人いますよね、、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    超絶手のかからない子×5だったとしても大変ですよね💦

    • 5月19日
とりあ

私の周りの子供5人前後の方は、

・単純に子供が好き
・希望の性別、人数になるまで生みたかった
・出来やすい体質

辺りの理由でしたね🤔

あとママリでちょこちょこ見かけるのは『ご主人が避妊してくれない』という子沢山ママで、もしかしてお知り合いもご主人たっての希望だとか、避妊してくれずなのかなーと思ったりします。

5人ともなると、さすがに自分が子育てに向いてるかどうか分かりますもんね😂

お子さんが心も体も健康に育ってくれるといいですけどね💦

はじめてのママり

4人いますが上が大きくなって色々小学校とか幼稚園で行事とかで末っ子預けたりする手間とかあったり、小さいうちにはこんなことが大変だと分からないことも増えたりするので、大変なのは大変ですよね。。何人でもそうですけどストレスで鬱気味なったら誰でもそうなる可能性はあるんじゃないですかね😢子ども1人2人でも無理心中とかしてる方いますし🥺

ゆう

それは私も思います🥲🥲

違う話にはなりますが、
私も昨日、子どもが5人兄妹だと知った人がいて・・・
小学生のスポーツクラブに、末っ子の妹ちゃんも連れて来ていたのですが、
入ったらダメだよ、触ったらダメだよ、ということをギャハハ〜‼︎ゲラゲラ〜‼︎としつこくやってくる5歳児で、
それを見てもお母さんは放置してるんですよね🥲
私が必死に止めてる横で『言うこと聞かないのよ〜。もう5人目になったら諦めてるのよね〜』みたいに笑ってて、
いや勝手に諦めるなよ🤣放置するなら連れてくるんじゃねぇよ🤣ってブチギレちゃいました!(さすがに直接は言えず、心の中で思ったことです)

しっかり子育てされてるお母さんもいるでしょうが、
マイナスなことばっかりいうお母さんは、なら5人も産まんかったら良かったのにと私も思います。。

るー

以前ママリでも4人子供いて1番下が0ヶ月でしたけど、10年間楽しいと思った瞬間は一度もないとか言ってる方がいて不思議でした笑

はじめてのママリ🔰

子供好きだから5人産むのかと思ったんですけど違うんですかね💦
うっかりできたとか❓
私は2人でキャパオーバーなんで、それ以上産もうと思いません。

deleted user

私も5人います!2〜3人の予定で産んだけど2人の絡みを見て子沢山いいなぁと、望んで欲しくて
言っちゃえば、、ほんとに子供5人は想像はるかに超えるほど過酷です笑
1人でもノイローゼになる方いるし5人だと尚更なりやすいでしょう🥲

楽しい瞬間はありますが、
5人も育ててると楽しいよりバタバタ忙しすぎてその楽しさすらも何かやってる時、だったり、
私もそういう日があります🙂

楽しめるだろう!と思って行ったものの迷子にならないように、などご飯食べさせたり、子供達のケンカ止めたり、で楽しいよりも忙しいが勝ちます🥲

私が思うに、、
その方もきっと望んで5人居るんだけど毎日バタバタ、自分のこともまともにできない、できっと心に余裕もないんだと🥲

私も大変なのも何もかも理解した上で5人。となってもやっぱり育ててくうちに想像よりもはるかに大変でどうにもならなくなる日あります💦

けど少し余裕がもてた日にはあぁ、産んでよかった楽しいって思える時あります🙄
それ以外の日はもう大変!忙しい!時間あっという間!です笑

第三者の私が言うことでは無いですがそのお友達には決してなんで5人産んだの?とかは言わずに上辺だけでも同情して毎日頑張ってるね。的な事を言ってあげて欲しいです😭

私も5人きついーーと実母に相談した時 そんな産むからだよ。などと言われもう相談できる人が1人も居なくてきつい日々すごした経験あるので🥲
今も相談できる人はいなくてママリでしか相談できませんが笑

リアルでそうやって弱音はけるお友達、なんだと思うので🥲