※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのひとり座りには特定の定義はありません。座ったらOKです。

赤ちゃんのひとり座りって座ったらそれでOKですか?
それとも手足が前に出てる、背筋が伸びてるなど定義みたいなのありますか?

コメント

ask.

大人が座らせようとせずに、赤ちゃんが自分から体を起こして座ることを「ひとり座り」といいます!
最近は親が無理やり座らせようとして猫背で座ってるのを見ますが体の発達的に良くないです😭
足は前で丸く、背筋はピンと伸びてるのが理想です!

ママリさんも赤ちゃんを無理やり座らせてあげないでください🥺💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます😊
    座るのはまだ先だろうと思ってたので無理矢理座らす事はしてなかったのですが、はいはいし出しそうでお尻あげたりの繰り返ししてたら、お姉さん座りを急にしだして何回かやってたら足を前に丸くだして手で床を支えなくなり、最近背筋が伸び始めてきて6ヶ月になったばかりなので子供の成長の早さにびっくりで親の成長が追いついてなくて焦ってます😅

    • 5月19日