
コメント

ぴよ
浜松市で1歳半検診うけました!
動物全般ワンワン
人間全般ママ
の状態だったので
発語はちょっと遅めですね〜
また2歳になったくらいのときにお電話しますので状況教えてください〜
みたいな感じでした!
ぴよ
浜松市で1歳半検診うけました!
動物全般ワンワン
人間全般ママ
の状態だったので
発語はちょっと遅めですね〜
また2歳になったくらいのときにお電話しますので状況教えてください〜
みたいな感じでした!
「1歳半」に関する質問
初めて子育て支援センターに行ってきました。娘は8ヶ月です。今日行ってきたところで1歳半〜2歳ぐらいの大きめの男の子がいたのですが、きた時からその子は人もおもちゃを取ったり、走り回ったりしていました。 娘がうつ…
1歳7ヶ月の娘との会話について。 1歳半くらいから2語分話していますが、あんまり会話が成立しません。また、一人二役みたいな会話をしている時があります。 母「椅子座る?」 娘「うん」「いや」 などの簡単な会話は成り…
2歳10ヶ月で発語のレベルが1歳半くらい運動能力は2歳前後と言われ療育勧められました。 めちゃくちゃ人見知りと場所見知りで病院や保健センターはもちろんどこ行ってもママかパパが隣にいてないと泣いてしまう子で保育園…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!じゃあ発語としてはカウントしないってことなんですかね…
ちなみにぴよさんのお子さんは指差しや積み木はできましたか?
ぴよ
多分発語としてカウントしないんだと思います。
ワンワン、ママ、アンパンマン、パパ、ばあば、ぶーぶとかで
5つ以上言ってたので大丈夫かなあ〜とか思ってましたが
グレーのような判断されました🙄
興味•共感の指差しは出来ましたが
応答の指差しは出来ない状態でしたが
そこは特に指摘されませんでした。
積み木は受け付け時の際は
場所見知りで泣いてしまって出来ず、
最終面談時に出来たので
なんとか大丈夫でした!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!参考になりました✨