子育て・グッズ 家でワーキングメモリーを鍛える方法について相談です。ADHDの旦那と子供がいて、困りごとはワーキングメモリーの弱さからきていると気づきました。改善したいと思っています。 ワーキングメモリーを鍛えるには家でどういったことができるでしょうか? 元々旦那がADHDだと確信していましたが、家での困りごとは全てワーキングメモリーが弱いことからきてるなと気づきました。 もう大人だから難しいかもだけどほんのほんのすこーしでもマシになればいいなと思ってます笑 子供もADHDグレーで療育行ってます😮療育行ってるからか子供の方がよっぽどしっかりしています😂 最終更新:2024年5月20日 お気に入り 5 旦那 療育 まろん(6歳) コメント ちゃい 明治の記憶対策ヨーグルトはADHDにも良いと書いてました! 5月19日 まろん コメントありがとうございます✨ 毎朝ヨーグルト食べてるので簡単に取り入れられて良いですね✨ 早速探してみます😆 5月19日 はじめてのママリ🔰 私も知りたい(ADHDです すぐ抜けます 5月20日 おすすめのママリまとめ 旦那・名付け・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まろん
コメントありがとうございます✨
毎朝ヨーグルト食べてるので簡単に取り入れられて良いですね✨
早速探してみます😆