※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

専業主婦での楽しみについて悩んでいます。旦那から「子どもと一緒にいるのが楽しみだから」と言われたけど、他にも楽しみを持ちたいと思っています。

専業主婦は甘え?
専業主婦は楽しみを作っちゃいけないの?
確かに子どもとずっと🏠に居て楽しいとは思うよ。
それ以外での楽しみが欲しいと思う事は高望みになるの?
旦那に、専業主婦で子どもとずっと一緒に居られる環境があって十分な楽しみを与えていると思うけど。って言われた。
モヤモヤが止まらない。

コメント

phoenix 🔰

男のそういうところ まじで理解出来ない。
気持ちめちゃ分かります

はじめてのママリ🔰

十分な楽しみを与えている…
言い方?表現?すごいですね😱
それはモヤモヤしますよ。。
小さい子供2人、自宅保育って
私はめちゃくちゃ大変だと思うしママ、頑張ってるなって思います…。

はじめてのママ

私も専業主婦です🙋
専業主婦も人間です!もちろんママも!子供といる時間は幸せも多いけどその分苦労も多いですよね!しかも2人もお子さんいるなら尚更きついと思います!私も同じぐらいの子がいるので!
人間だからこそ私は息抜きも大事だと思います!
そんなわからずやな旦那さんにお子さんを預けて1人でお出かけ行ってください!まじで子育てのきつさわからせたほうがいいです!
私も今までは自分にお金を使うことなく暮らしていましたがやはり息抜きができずきつかったです。なので本当にお気持ちわかります。

えだまめ

えー、たのしみ!!?笑
そんなこと言う人いるのですね!!!!
育児のしんどさ知らないな?!
たとえそれが楽しいことであっても、365日24時間のことなので、大変なのですがね😇

私は仕事人間で、育児より仕事がだいすきなんですけど、だんなさんは仕事という楽しみを与えられていて羨ましいです。私、だんなが海外に駐在になり、わたしが退職したのでめちゃくちゃ羨ましい。。
あー旦那さん、仕事という楽しみがあっていいな(イヤミ)

kuma

生活のために働いてるけど、できるなら専業主婦したい派です✨
インドアで家の中でできる趣味しかないので困らず😂
育休期間中2年間幸せすぎたのもあって、仕事終わりや休みの日はテンション爆上がりです😂

Ami

私も専業主婦です‼️

子供と入れるかもしれないけど自由があるかって言ったら別にないですよね😭
私も旦那にずっと休みで良いなって言われたことあるんですけど、365日年中無休で育児と家事をしてます‼️タダ働きでって旦那に言ってます✋

男の思考回路が謎すぎて専業主婦を舐めてるのが本当にムカつきます😭

はじめてのママリ🔰

旦那さんは、
子どもとずっと一緒にいる=遊んでる
と思ってるんですかね?子育ては遊びじゃないんですけど…命守って元気に過ごせるように色んな気回してて自分の時間なんてないですけどね。
毎日当たり前のように仕事行けてるの誰のおかげだと思ってるんだか🤷‍♀️勘違いも甚だしいですね🙄

より

子どもと四六時中一緒にいることがどんなことだかわかってないですね。楽しいばかりじゃないし、時には鬼にもならなきゃいけないし、自分の時間なんてないです。ゆっくり座ってる時間もないんだとわかってないですよね。

はじめてのママリ🔰

旦那さんが普段そういう気持ちで子供と接してるんだなとよくわかる価値観ですね🥺
楽しい、しか享受してない、父親としての自覚や責任感のないセリフだなと感じます。

常に子供といて大変な事も多いでしょうし、それを楽しいと言えるのはママリさんが子供と生活をするというのはこういうことと理解されている、賢く素敵な考え方ゆえです🥹✨

子供がいては出来ない、ママリさんの趣味や楽しみもたくさんありますよね。
高望みなんかではないです!

お子様が何歳になっても、ママリさんが他の楽しみを持っている姿を見たら嬉しいに決まっています☺️

はじめてのママリ

それは人間らしい生活ではなく、母親という役割のみ与えられた生活ですよね。
母親である前にひとりの人間です。
旦那さんの発言は人間扱いされていませんよね。
人権侵害だと思いますよ😅

はじめてのママリ🔰

じゃあ、あなたも外で働けて色んな人とコミュニケーション取れてさぞ楽しいよね?ってなりますよね😂笑
楽しいかどうかってその人次第だし、他にも楽しみあっても良くない?なんでお前が決めつけるんだー!ってなります😇

ママリ

皆さん、たくさんのコメントありがとうございます😭😭
私の気持ちをたくさんの方が代弁してくれてスカッとしました🥹🥹
旦那にはイライラが止まりませんが、モヤモヤが晴れたような気がします!!
一人一人にお返事出来なくてごめんなさい🙇‍♀️