※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaa
子育て・グッズ

子どもの低血糖の可能性について、小児科で相談済み。血糖値70で、定時のおやつよりもちょこちょこ食べるようアドバイスあり。要注意です。

これは子どもの低血糖でしょうか?教えてください。
①昼食後、15時におやつを食べました。夕飯前に汗をかくくらいはしゃぐと、急に生あくびをしだし「眠い」と顔色が悪くなりました。少し休ませ、夕飯食べさせると復活しました。

②夕飯はいつもより半分程、疲れたと言って寝てしまいました。朝起きると顔色悪く、飴を舐めさせると顔色は戻りましたが、水分を摂らせたら戻してしまいました。

③遠足で山登りに行きました‼︎お昼にご飯を食べておやつを食べて下山してバスで帰ってきました!お昼に水筒に入れていたスポーツドリンクは無くなり、お水を入れてもらったそうです。その日は気温も高く30℃。下山でも相当汗をかいたそうです。バスに乗り、2時間。疲れて少しバスの中で寝たそうですが、バスから降りてくると顔が真っ青😨(普段バス酔いとかはした事ないです)本人は気持ち悪いとは言わず、眠いとちょっと活気がありませんでした。飴玉を舐めさせて、顔色戻ったのを確認してから寝かせて、夕飯はしっかりたべました。

小児科で一度相談をしたら血糖値70で、おやつの時間を決めないでちょこちょこ何かしら食べさせるよう言われました。生まれた時に低血糖だった事もあり、何か関係があるのでしょうか⁇

コメント

はじめてのママリ🔰

エピソードからいうと低血糖ですよね💦私も体質的にそんな感じによくなりますが、お子さんなので心配ですよね😓

私なら適度な糖分補給で今のところ大丈夫そうなのであればそれは続けつつ、しっかり検査したいと小児科に相談すると思います!

  • maaa

    maaa

    ありがとうございます🙏
    低血糖なんですかね、、、
    自分で何か変と感じて飴玉舐めるとかまだできない歳だし、難しいです😓

    低血糖の検査って何かあるんですかね?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし何か病気が隠れてる場合それによって低血糖になってるはずなので、原因を調べる方法は尿検査とか採血とか、色々あります!

    ただ私血液内科の看護師じゃなくて、あまり詳しくなくてすみません😣小児科で相談してみたら大丈夫かと思います。
    飴玉がむりなら甘いジュースとか、糖分あれば大丈夫です🙆

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、新しくコメントしてしまいました💦

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

ちなみに、私は看護師なのですがよく夜勤中に低血糖症状がでてました💦
疲れ+一定時間の絶食という条件でした

私は特に持病はありません。
ただただ体質的な問題もあると思います!

  • maaa

    maaa

    看護師さんなんですね‼️
    ありがとうございます♪♪
    男の子で細身でよく動くので代謝が追いついて行かないのかなーと思ったりしてます‼️
    様子見てまた小児科に相談してみようと思います☺️

    • 5月19日