※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろみちゃん
その他の疑問

大型ごみや子供のおもちゃなど捨てるのが難しいものについて、どこに捨てるか悩んでいます。無料で捨てられる服や靴は整理できますが、月に1回のゴミの日に行けず、有料で捨てるのも躊躇しています。

断捨離したいしたいと思いつつなかなか腰が上がらないのが燃えないごみとして捨てるものや大きなもの。
みなさんはどこに捨てに行っていますか?
服や靴は無料で捨てられるところがあるので比較的整理できますが、例えば子供のおもちゃや棚など。
月に1回のゴミの日には仕事でなかなか行ける日がなく、、、
有料ですてるところにいくにも軽トラレンタルしたりお金も掛かるのでなかなかやる気になれず😭

コメント

ママリ

ボロボロでなければ、まずはジモティで0円で投稿してます!

  • くろみちゃん

    くろみちゃん

    前はメルカリなどに投稿してましたが売れるまでの置き場がなくて、、
    それにぼろぼろないものの方が多いのでまとめて捨てたいです。

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね〜。
    粗大ゴミであれば、私は市の粗大ゴミをネットで申し込んで自宅前まで回収しに来てもらっています。
    大きくて分解できる物はできるだけ分解して可燃か不燃ゴミにまとめて出してますが。
    思い立った時がチャンスです✨

    • 5月19日
  • くろみちゃん

    くろみちゃん

    無料ですか?
    いいですね🥹
    私の市は平日に予約して自分でトラックで運んでいかなきゃ行けないのでなかなか休むも取れず、、、

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、途中で送ってしまいました💦
    有料で物によって料金が異なります。
    それにしても自分で運ばなくてはいけないのはすごく大変ですね😭 トラックや免許のない方はどうしようもないですよね💦

    • 5月19日
ママリ

いえいえ、有料で物のサイズなどによってりょう